最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:146
総数:514537
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

お弁当タイム 1年生

6月4日(火)

今日はお弁当の日でした。
朝から「早くお弁当食べたい。」とお弁当を楽しみにしていた子どもたちでした。
待ちに待ったお昼。
みんな嬉しそうな顔をして、「先生見て!」とお弁当を見せてくれました。
みんなでお話しながら美味しくいただきました。
愛情たっぷりのお弁当を作って頂きありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの かんさつを したよ!

5月31日(金)

 1時間目にあさがおの観察をしました。

 葉っぱの形や色、大きさなどをよく見て、ワークシートに絵をかきました。
「はっぱのかたちは、はーとみたいだよ。」
「(はっぱのかたちは)ちょうちょみたい!」
「たくさん、芽が出てる!」
いろいろな発見がありました。

 これからどんな風に育つのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほうせきの はいった びん

5月22日(水)

 図工の時間、子どもたち一人一人「びんの絵」をかきました。

 びんをかきあがると、次はびんの中に色とりどりの宝石をかきました。
クレヨンで丸や三角、星形をかき、周りを指でこすると、まるで宝石が輝いているように見えます。
 担任が見本をやって見せると、
「すご〜い!ほんまに光っている!」
とみんなびっくり。

 その後、それぞれのびんのなかにいろいろな色の宝石をたくさんかいていました。
たくさんの素敵な「宝石入りのびん」の絵ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 1

5月10日(金)

1年生は杉村公園に行きました。
はじめに、広場でフリスビーをしたり、鬼ごっこをしたり、ベンチでゆっくりお話しをしたり楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 2

5月10日(金)

広場で元気よく遊んだ後は、待ちに待ったお弁当タイムです。
いい天気の中、楽しくお話しながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 3

5月10日(金)

お弁当のあとは、公園で遊びました。
トランポリンや滑り台など、たくさんの遊具で元気いっぱい遊びました。
とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 4

5月10日(金)

暑いなかでしたが、最後までしっかり歩いて頑張りました。

土日はゆっくり休んで、月曜日にまた元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩行指導(1年)1

 4月23日(火)

 はしもと警察署、橋本市、交通指導員のみなさんが来校し、1年生の歩行指導が行われました。
 はじめにお話を聞いた後、和歌山県警察のシンボルマスコット「きしゅう君」が登場しました!きしゅう君が信号のある横断歩道、踏み切り、信号のない横断歩道の渡り方を教えてくれました。
 次は1年生の番です。1周目は教えてもらいながら渡り、2周目は自分たちだけで渡りました。1年生はちゃんと覚えて行動することができていました。すばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導(1年)2

 踏み切りや信号のある(ない)横断歩道の歩き方を教えていただきました。教えていただいた通りに練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導(1年)3

 最後は、がんばったごほうびにお土産をいただき、きしゅう君と一緒に記念撮影です。
 今日学んだことを忘れず、しっかり実践していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのそうじ

4月18日(木)

昨日から給食が始まり、みんなで協力して準備、後片付けをすることができました。
今日は、新たに掃除が始まりました。
まずは、机の運び方と、床を拭く練習をしました。
二人で声を掛け合って机を運んだり、雑巾をしっかり両手で押さえて床を拭いたり、一生懸命がんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食♪(1年)1

 4月17日(水)

 1年生は今日から給食です。
 自分たちで準備をしていただきます。
 子どもたちも、先生方もドキドキわくわくの給食です。
 第1回はカレーでした。もりもり食べていました!

 写真は1Bです。給食当番さん、よくがんばりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食♪(1年)2

 1Aです。みんなで「いただきます」をして・・・さあ食べよう!
 おいしい?
 食べる前から「増やして!」という子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生下校!

 4月16日(火)

 みんなで「さようなら!」
 早い時間にみんなで帰るのは今日が最後です。
 明日からは、ついに給食が始まります!楽しみですね♪
画像1 画像1

1年下校指導(4月12日)

 4月12日(金)

 下校指導最終日です。好天に恵まれた三日間でした。
 この三日間のがんばりで、登下校の不安は少なくなったかな?
 来週からも元気に、そして安全に登下校しましょう!

 新和会のみなさま、お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございました。
 これからも地域の宝である子どもたちのために、ご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年下校指導(4月10日)

 4月10日(水)

 昨日の入学式を終え、1年生は今日から登校です。朝も元気よく挨拶が出来ている子がたくさんいました。すばらしい!
 今日から三日間は下校指導です。新和会のみなさま方がサポートをしてくれています。本当にありがとうございます。毎日楽しく学校生活を送るためには、安全に登下校をしなければなりません。通学する道をしっかり覚え安全に気をつけて登下校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825