運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

社会&音楽 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育委員会の方が、体育、社会、音楽の授業を参観に来られました。社会では、円高や円安についての学習でしたが、始めは、ドルに対して、円が103円から、104円に上がることが、円高と思っていた生徒が結構いたようです。海外旅行の例を挙げながら、円の価値が上がることが、円高であることに気づかせていました。音楽では、木管楽器と金管楽器のちがいを、始めは、木製だから、金製だからと、生徒たちは思っていたようですが、実はそうではないことが分かり、興味深い様子でした、

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、3年生の女子生徒の皆さんが、グループに分かれ、ダンスの練習に取り組んでいました。今日は、ダンスの中間発表とのことで、終了後、タブレットに録画した自分たちのグループの演技をチェックしていました。

Look,it's snowing! 見て、雪が降ってる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目あたりから、急に雪が降ってきて、生徒の皆さんも、久しぶりの雪に、窓の外をみやる姿が見られました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、1年生の女子が、サッカーのドリブルを行っていました。ボールと仲良しになれるよう、みんな頑張っています。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いつもより、少し暖かい気がします。校庭では、2年生の男子生徒が楽しそうにソフトボールをしていました。緊急事態宣言が出され、足立区では、部活動もすべて中止となっているため、体育の時間に適度に体を動かすことは、生徒たちにとって、気分転換になっているようです。

1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の時間では、本立ての製作に取り組んでいます。みんなノコギリを引いたり、ヤスリをかけたりしながら、全集中で作業を行っていました。今日は、3年生89名の生徒の皆さんが、都立高校の推薦入試に臨みました。良い結果がでることを心より祈っています。

1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科では、ミシンと手縫いを駆使しながら、ブックカバーの製作に取り組んでいます。みんな集中して、ものづくりに励んでいます。

研究授業 数学 2年&1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生と1年生で、それぞれ、数学の研究授業がありました。2年生は、平行四辺形にかかる証明の学習、1年生は、球の体積や表面積の学習でした。立方体と同じ高さの球を半分にして、そこに水を注ぎ、何杯目で、立方体いっぱいとなるかという演示をとおして、球の体積のイメージをつかませていました。

2年生 GTEC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、足立区立中学校すべての学校で、2年生を対象にGTECが行われました。GTECとは、ある民間会社が実施している英語4技能検定のことです。正式名称は、Gobal Test Of English Communicationで、その頭文字をとって、GTECと呼んでいます。「聞くこと」「読むこと」「書くこと」に加えて、「話すこと」についても、一人一人がタブレットを用いながら、質問に答えを録音する形で、テストを行いました。本当は、現在の2年生が、3年生になった時、都立の入試で、スピーキングテストが実施される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため変更となり、今のところ、現在の1年生が、3年生となり、都立高校を受検する際に、スビーキングテストが実施される予定となっています。今後も、授業の中で英語を発する機会を大切にしていきましょう。

図書委員会 お薦め本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員の皆さんと学校図書館支援員の方のお薦め本の紹介が冊子となって配布されています。緊急事態宣言下の中、部活動が中止となっていますが、1、2年生の皆さんには、逆にこの機会をとらえて、積極的に読書に勤しんでもらえたらと思っています。

1年 美術&国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では、自分自身で選んだ漢字のデザインに、国語では、「少年の日の思い出」の登場人物の心情の読み取りについて、学習していました。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は、品詞の分類の学習、数学は、角錐や円錐の体積の求め方の学習、社会は、オーストラリアについての学習を行っていました。今日は、朝方は少し冷えましたが、午後になって、だんだん暖かくなってきました。

特別面接練習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年、開かれた学校づくり協議会の委員の皆様に面接官をお願いして実施してまいりましたが、今年は、緊急事態宣言下であることから、十四中の教員のみで、面接練習を実施しました。全体的に受け答えがしっかりできており、練習の成果が表れていると思いました。

2年生 英語 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2年生の英語の研究授業がありました。比較級やas long
as〜の文などについて学習をしました。目の錯覚を起こしやすい線や図形、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーとでは、どっちが広いというような問いかけもあり、興味をもって参観しました。

1年女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽が差してきたせいか、午前中は、少し暖かく感じます。校庭では、1年生の女子生徒の皆さんが、間隔をあけながら、サッカーのボールタッチの練習に取り組んでいました。緊急事態宣言が発令される中、学校では、授業ごとに配慮しながら、授業を進めている状況です。

専門委員会&中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十四中には、学年委員会を含め、生活、学習、保健、美化、図書、放送、給食、運営の9つの専門委員会があり、自主的自治活動を通して、学校生活の改善を図っています。また、専門委員会の後に、生徒会役員も入り、活動報告や協議を行っています。写真は、保健委員会、中央委員会の様子です。

社会 研究授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生社会科の研究授業がありました。元寇は、鎌倉幕府にどんな影響を与えたかについて、大型提示装置に示された地図や写真、資料集、ワークシートなどを用いながら、学習を深めていました。

一斉面接 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十四中では、3年生の受験のための面接練習を、他学年の先生が、面接官となって、実施しています。これまで、クラスで練習してきたこともあり、「貴校の」というような普段使わないような言葉の言い回しも、噛むことなく、自然に用いている様子でした。どの教室からも、本番さながらの緊張感が伝わってきます。

日常生活で守ること。

画像1 画像1
画像2 画像2
夜8時以降の不要不急の外出は避ける、緊急事態宣言が解除されるまで、部活動中止。

学校生活で守ること。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染予防策の徹底について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 1,2年保護者会
3/25 修了式                     小学校卒業式
3/26 春季休業日始                 入学前テスト