運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

清掃活動2

地域清掃にはボランティアとして部活動での参加もありました。

皆さん、お疲れさまでした。

貢献するって気持ちいいですよね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

清掃活動

少し前になりますが。11/4(土)に伊興町会自治会連合会による地域清掃が行われました。

本校からも生徒が参加し地域清掃に取り組みました。

ボランティア。

大切ですね。地域のために。

自分自身のために。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一階 給食調理室から火災発生
速やかに避難経路Aで校庭に避難しました。

海外交流の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

海外交流の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

海外交流の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

海外交流の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

海外交流の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

第2学年 海外交流 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の大学に留学生として来ている方々の国、文化、中学生の頃の話し等で盛り上がっていました。

10.29 桜樟祭3

桜樟祭では欠くことのできない存在の吹奏楽部、筝曲部も演奏を披露しました。

どちらも素晴らしい演奏でした。

お楽しみいただけたことと思います。

ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

足立区連合展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日11月10日(金)から11月20日(月)まで「六町マュージアム?フローラ」で作品展示をしています。
時間???????11時〜17時(初日のみ13時〜)
時間の都合が付きましたら見学に行ってみてください。

10.29 桜樟祭4

吹奏楽部や筝曲部の他にも地域からの参加もありました。

一緒に桜樟祭を盛り上げていただきありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2

10.29 桜樟祭2

PTAの皆様と生徒や先生方がともにボランティア参加です。

多くの方が桜樟祭に来ていただき、大盛況でした。

茶道部の「お手前」と「お点前」素敵でしたね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10.29 桜樟祭

10/29(日)本校校庭でPTA主催の桜樟祭が開催されました。
PTAの皆様、関係者の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

第十四中からも多くのボランティア生徒が活躍し、吹奏楽部、筝曲部、茶道部など部活動の発表の場を設定していただきました。

心配された天候も回復した中での開催でした。

皆様お疲れさまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2F 調理室から出火
4分30秒で避難完了
自分の身体は自分で守る事忘れずにしっかり避難しましょう。

箏曲部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は文化部の発表会が体育館て行われました。午前中は箏曲部です。

文化祭の翌日でしたが、今までの練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏発表となりました。

展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 第77回  卒業式
3/20 春分の日
3/22 1・2年保護者会