最新更新日:2024/06/01
本日:count up194
昨日:256
総数:513454

夕食の準備中

火のつけかた
お米の炊き方
カレーの炊き方を学んで

ただ今、奮闘中です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドサーチ2

フィールドサーチの残り時間も少しです
苦労しているようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドサーチ

フィールドサーチが、始まりました
グループで行動します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景

お弁当をいただいています
2リットルのお茶がみんなに配られました
画像1 画像1
画像2 画像2

紀北青少年の家に到着

クラスごとに、記念撮影をしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中飯降到着

急な上り坂を上がって、休憩中です
日差しはありませんが、汗をたくさんかいています
かんかんでりでなくて、よかったです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 梅ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は梅ジュースを作りました。洗って乾かした梅のへたをとって、爪楊枝でさして、穴をあけました。そして瓶に梅と砂糖を交互に入れました。できあがりが楽しみです。

田植えとともに体験学習 2

 深くまっすぐ苗を植えることができました。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えとともに体験学習

5年生は、橋谷の田んぼをお借りして、米作りをします

田んぼの準備をしていただき、代かきと田植えを体験させていただきました

サツマイモも植えさせていただきました

また、グミを食べたり、川から流れてくる冷たい水を素肌で感じたり。
素晴らしい体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、田植え

画像1 画像1
田んぼをおかりして、田植えをしています

5年生 代かき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の方(池尾さん)に貸していただいた田んぼの代かきをしました。みんな泥だらけになりながら、足で踏んで土をほぐしました。最後に土をならしました。池尾さんに「良い状態の田ができた。」と褒めてもらいました。今週の木曜日は田植えをする予定です。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、調理実習(ゆで野菜サラダ作り)がありました。野菜を切ってゆで、お皿に盛って、ドレッシングをかけて完成です。野菜の切り方に気をつけたり、さじを使って計量したりしました。みんなで協力して作ったサラダは、とてもおいしかったです。
「もうちょっと塩を入れた方が良かったかな。」、「ちょっとしょっぱかった。」、「また家でやってみたい。」、「良い経験になった。」等の感想がありました。

5年生 田植え in学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校の田んぼ(溝)に稲を植えました。初めての子もいましたが、みんな楽しそうに植えていました。すくすく育ってほしいと思います。

5年生 代かき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校の田(溝)で代かきをしました。はじめは、「虫がいるー!」「足、入れたくないー!」と言っていた子ども達ですが、最後にはしっかり足を入れ、楽しそうに代かきをしていました。田植えの準備も整ってきました。

5年生 体育のマット運動

 今日は、体育でマット運動をしました。前転、後転、開脚前転、開脚後転、伸膝後転、跳び前転の技の習得を目指しています。自分の苦手な技を中心に練習しました。みんな少しずつ上手くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習(2)

 調理実習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習(1)

 今日は、1,2時間目に5Aの調理実習がありました。「卵と青菜のゆで方」を学習しました。卵をゆでるときの時間や、ほうれん草を茎の部分からゆでるなど、実際にやってみることで、新たな知識につながりました。最後はみんなでおいしく頂きました。ごちそう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りの準備

5年生は、今年、橋谷の方の田んぼをお借りして、餅米を育てることにしました

代かき・田植え・稲刈りの時に田んぼにお邪魔をして、作業をする予定です

学校では、稲の育ちを日常的に見るために、校舎の南側の水路に田んぼの土を入れ、もうすぐ田植えをする予定です

土をほぐして、今日水路に入れました
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野菜作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の畑に野菜の苗を植えました。パプリカ、トマト、きゅうり、オクラの苗を植えました。トウモロコシとほうれん草は種をまきました。これからみんなで世話をしていきます。立派な野菜を収穫できるように頑張ります。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は調理実習でした。卵と青菜をゆでました。どの子も友達と協力して、楽しそうに取り組んでいました。みんなが切れるように、交代で少しずつ青菜を切っている様子は、とても微笑ましかったです。卵や青菜のゆで加減はちょうど良かったです。おいしくいただきました。食べ終わってからの片付けも、手際よくすることが出来ていました。また、おうちでもチャレンジしてもらえたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離別式
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825