最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:324
総数:513636

6年生 家庭科 洗濯実習(B組編)

 今日はB組で実施です。
 1,2時間目に家庭科の洗濯実習をしました。昨日1日履いていた靴下を洗濯せずに持参し、洗濯板を使いながら洗いました。洗濯の大変さを実感しつつ、桶の水が濁って汚れが落ちている達成感も味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「洗濯をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目は、家庭科で洗濯をしました。
昨日履いていた靴下を手洗いしました。今は、洗濯機という便利な道具がありますが、原点にもどり「手洗い」です。
洗濯物の重さに対して、水・洗濯粉の分量を出して一人ひとりが手洗いしました。
「きれいになった。」「やっぱりよごれてた。」など、普段目にしない汚れを見ることもできました。

洗濯することの学びから、物を大切にする心が育てばいいなぁ。

がん教育「生命の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限目に、がん教育「生命の授業」を受けました。
 紀和病院の乳がん専門医の梅村先生による授業でした。
 初めは、「だれにでも、がん細胞はあるのか?」などの質問に「YES」「NO」でこたえました。
 その後、パワーポイントを観ながら「がんとはどういうものか」などを教えてもらいました。子どもたちは、「一日に5000個のがん細胞ができている」ことを知ってビックリ!!「がんにならないのは、キラー細胞がたたかっていて5000勝0敗だからだ。」と聞きほっといていました。
 がんにならないようにするための予防は、生活習慣を見直すこと・紫外線予防・検診が大切であることもまなびました。
 最後に、「大切な人が、がんになったら・・・」と考える時間をいただきました。
 がんとたたかっている人を支えてあげることの大切さも学びました。
 子どもたちの質問にも、答えてくれました。

 この授業を通して学んだことをきっかけに、家庭でも話せたらいいですね。
 

6年生 プール掃除

 先日、雨で延期になったプール掃除。今日はいい天気でプール掃除日和でした。暑い中、子どもたちは一生懸命プールの壁をゴシゴシ、底をゴシゴシ。おかげですごくきれいなプールになりました。来週のプール開きが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「学級討論会」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、「学級討論会」を行いました。
テーマは、『謝るときは、電話より手紙のほうがよい』です。
肯定・否定グループに分かれて、自分たちの主張を述べ討議します。聞くグループは、それらのグループの主張が、いかに説得するものかを聞きまとめていきます。

どちらのグループも、根拠をはっきりさせて主張を述べることができました。聞くグループも、どちらの立場に立ち、最後まとめることができました。

司会グループは、上手に会を進行していました。なかなか素晴らしい討論会でした。

6年生 卒後業アルバム写真撮影

 今日は、卒業アルバムに載る写真撮影を行いました。とてもいい天気だったので、まぶしい時もありましたが、今日の撮影予定だった写真はすべて無事に撮り終えることができました。卒業アルバムが完成するのはまだまだ先ですが、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の栽培活動

画像1 画像1
6年生は、ベランダでゴーヤを育てます
グリーンカーテンを目指します

6年生 国語(討論会をしよう)

 国語科の「討論会をしよう」のグループで作戦会議をしているところです。それぞれのテーマで【自分たちの考えを広げるイメージマップ】を作っています。
 いよいよ来週は、討論会本番です。自分たちの主張をみんなに伝えられるようにがんばってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 木曜(B組)金曜(A組)に、みんなで協力して調理実習をしました。
メニューはスクランブルエッグ、野菜炒めです。
卵を上手に割ることもでき、給食の野菜は苦手な子もおいしくいただきました。やっぱり自分で作った料理はおいしいね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

「酸素のはたらき」
 酸素には、ものを燃やすはたらきがあるかを調べました。 水上置換法によって、酸素をびんに集めてから、火をつけたろうそくや線香、スチールウールを入れ、空気中との燃え方をくらべました。

結果は、「激しく燃えた。ろうがすぐとけた。」「線香は、ほのおを出して燃えた。」「スチールウールは、線香花火みたいに、いっきに燃えた。」
「ちっそ中や二酸化炭素中では、びんに入れたとたんに、すぐ火が消えた。」

 実験から、「酸素のはたらき」を学びました。 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合 校舎内の防災設備チェック

 学校内を探検し、いろいろなところにある防災設備を発見しました。学校内にはたくさんの防災設備があることを知り、今後起こりうる災害に向けて関心を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽  1年生と一緒に校歌

 音楽の時間に1年生に校歌を教えてあげました。ワンフレーズずつ歌いながら練習し、最後はみんなで歌いました。歌詞を指さしながら教えってあげる姿は、とてもほほえましく、頼れる六年生という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 春の校外学習

 雨の心配もなく、お天気にも恵まれ、楽しい校外学習となりました。
火起こし体験をする時、なかなかうまく器具を扱うことができず苦戦する子どもたち・・・。「昔の人って大変やったんやなー」など、話しながらがんばっていました。
 煙は出るけど火はつかず・・・。30分ほどし、器具の扱い方も慣れてきた時、「火がついた!」と、火種ができみんなで歓声をあげました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 風景 6年生

6年生の授業参観の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 ものが燃えるとき

ものを燃やすくふうについて、学習しました。
ものの燃え方と空気の流れ方との関係を調べました。
缶にの上の方に穴を開けたものと下の方に開けたものを比べて学びました。
なぜ、よく燃えたり燃えなかったりしたのかを考えました。
炎が出て、びっくり。驚きと感動の時間でした。
火の用心を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 6年生を送る会
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825