最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:140
総数:514107
保護者・地域の皆様 運動会へのご協力、ありがとうございました!

キャンプハンディ学習「高齢者 疑似体験」

本日、キャンプハンディ学習がありました。
キャップハンディとは、ハンディキャップの言葉を入れ替えたもので、立場を入れ替えて考えようというものです。
その中でも高齢者の体験をしました。
普段は何気ない、動作でも非常に時間がかかったり苦戦したりしていました。
同時に、介助の大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った「バイキング給食」がありました。
水曜日の事前授業では、栄養素についてやバイキング給食についてのルールなどおしえていただきました。
給食センターの栄養士さん・調理人さんによって準備してくれました。

メニュー「五目ごはん・わかめむすび・サラダ巻」
    「豚肉バーベキューソース・白身魚フライタルタルソースがけ」
    「おひたし・コーンサラダ・りんご・オレンジ・パインアップル」
     味噌汁・牛乳

 いつもと違い五目御飯は炊き立てだし、フルーツはきれいな飾り切りの盛り付けだし・・・見るからにおいしそうに準備してくれてありました。
 みんなお代わりをして、たくさん食べました。
 給食センターの方々にお礼を述べて、終わりました。
 楽しくおいしいひと時を過ごすことができました。
 
    

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6時間目に薬剤師さんに来てもらい、薬物乱用防止教室を行いました。
授業の前半では、たばこの体に与える影響をビデオで確認しました。
汚れた肺や血管を見て、たばこの害を改めて知ることができました。
後半では、アルコールパッチテストを行いました。
アルコールを素早く分解できるかどうかを知る良い機会になりました。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、体育館及び学校周辺で車いすに乗る体験を行いました。
子ども達は今まで気づかなかった段差や坂道に苦戦しながら車いすを動かしていました。
「スロープの坂でも怖かった。」「溝のふたをもっと目の細かいものにしないと車いすのタイヤがはまってしまう。」といった感想を述べていました。

焼き芋を食べたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫した『サツマイモ』をかまどで焼きました。

火曜日に、サツマイモをきれいに洗ってから新聞紙で包み、水に浸した後アルミホイルでしっかり包みました。
冷たい水での作業だったので、「手の指先が、まひしてきた。」など言いながらも、おいしくできるようにと丁寧に作業をしてました。

水曜日の朝から、校長先生が火入れした後「サツマイモ」をかまどに入れました。
授業中、校長先生が火の番をしてくれたおかげで、美味しい焼き芋ができました。
みんなで分け合い、おいしくいただきました。

狂言『柿山伏』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狂言『柿山伏』を班に分かれて行いました。

言葉や表現が難しいのですが,話の内容はおもしろいのでみんな自分の役になりきって
発表していました。

山伏と柿主の掛け合いが,とても上手でした。

さつまいもをほりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生で植えた『サツマイモ』をほりました。
植えた後は、しっかり水も与えて育てました。
枯れてるかも・・・なんて心配することもありましたが、大きく育っていました。


お味噌が完成

6年生が5年生の時に仕込んだお味噌が熟成し、担任の先生方が家から持ってきたタッパーなどに、苦労しながら分けていました
明日、各ご家庭に届きます
楽しみにして下さい
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔まんかい発表会(6年)

6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見北中学校体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀見北中学校に行きました。

教頭先生から小学校と中学校の違いなどを説明していただき、

その後、1年生から3年生と順番に授業を参観しました。

そして、短い時間だったけれど、クラブ見学・体験をしました。楽しそうに教えてもらっていました。

陸上記録会

順延となって今日開催の陸上記録会
好天で午後は暑い中での記録会となりました
各自自己記録の更新を目指し頑張りました
予選決勝のある種目もあり、大きな声で声援を送ることができました
6年生の思い出の一コマになりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「水溶液の性質」で実験したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水溶液の性質」の学習で、リトマス紙を使い何性かを調べました。

 食塩水・石灰水・炭酸水・うすい塩酸・水酸化ナトリウムの水溶液を調べ、水溶液には酸性・中性・アルカリ性に分かれることを学びました。
 家から持ってきたもの(レモン水・重曹水など)をリトマス紙で調べました。

陸上記録会に向けて

雨が続き、グラウンドコンディションが悪いため、体育館で体力作りと基礎トレーニングを行っています
みんな前向きで、一生懸命取り組む姿に感心します

終了後、「ドッジボールをする」という担任からの提案で、歓声が湧きあがりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(出発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定時刻より少し早く出発しました。
天気も良さそうです。
修学旅行楽しんで下さい。

図工「12年後のわたし」完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の夢を形にしました。

一人ひとりが、集中して取り組み完成しました。

表情や動きが、とても素晴らしい!

洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、自分の履いた靴下を洗濯板などを使い、ごしごし洗いました。
予想以上の汚れにみなびっくりしていました。
洗濯の大変さを感じていました。

理科「植物のつくりとはたらき」の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「植物と水」・・・蒸散の実験をしました。
   「葉のある方のポリエチレンのふくろの方が、くもってきて水滴がついてる。」
   「葉から水が蒸発してる。」

「気こう」・・・ツユクサの葉で、気こうを観ました。

「植物と空気」・・・植物の葉にポリエチレンのふくろをかぶせ、息を入れ数時間後に
   気体検知管で酸素・二酸化炭素の量を測りました。
   「酸素が増えた。」
   「二酸化炭素が減ってる。」

 

国語「森へ」・・・星野道夫の写真展を開こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「森へ」の授業では、「星野道夫さんの写真展を開こう」をしています。

星野道夫さんの著書や写真集から、自分の1枚を選びました。その写真を五感をつかって、素敵な言葉で表現しました。

一人ひとりの豊かな感性で、表現されています。


図工「12年後のわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「12年後のわたし」

自分の夢を形にしています。一生懸命取り組んでいます。

総合「防災について…手作りグッズ」NO,2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スリッパも作りました。

サランラップってすごく活躍します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 SC ブッキー
2/15 授業参観・学級懇・保護者学級
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825