最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:256
総数:513264
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

卒業記念作品

6年生全員が、自分の思いや願い等を文字で表しました。
この取り組みは今年で3年目になり、今年も開校30周年にふさわしい立派な作品となっています。

今日の様子は、各種報道機関からも取材を受けています。

※NHK総合テレビ(和歌山)では、午後6:30〜の「あすのWA!」で放送する予定となっています。
なお、テレビ和歌山の放送は、来週以降になりますので、決まり次第連絡します。また、新聞等については、近日中ですが、掲載日は未定となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャップハンディー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会福祉協議会の方に来ていただき、車いす・高齢者疑似体験をさせていただきました。子ども達からは、体が動きにくい、前が見えにくいなど、想像もつかない不自由さに驚きの声が上がりました。体験が終えた後には、困っていたら助けたいと、たくさんの子が感想をもちました。
とても、有意義な体験となりました。社会福祉協議会の皆様本当にありがとうございました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生最後の授業参観でした。保護者の方にも手伝ってもらいながら、小学校生活を振り返り、オリジナルの詩を作りました。これから推敲して、世界に1つだけの学級の詩を完成させます。楽しみです。

 参観、お手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6B 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の時間に味噌汁とおにぎりを作りました。味噌汁は出汁をとり、自分たちで作った味噌を使って作りました。ご飯は焦げないように、火加減に気をつけながら炊き、ふりかけを混ぜておにぎりにしました。
 どの班も協力して活動できていました。家庭科室が出汁のいいにおいに包まれていました。とてもおいしかったです。
 初めて味噌汁を作ったり、ご飯を炊いたという人も多いことでしょう。ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 おはなしのいす(3年生)
学校保健・安全委員会
2/22 お別れ遠足(6年生)
2/25 クラブ活動(最終)
おはなしのいす(6年生)

気象警報時の登校

H30 学校だより

学校評価

配布文書(各学年)

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825