最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:324
総数:513625

授業参観

本日、本年度2回目の授業参観でした。
4月に比べ、どの教室でも落ち着いた雰囲気でしっかり授業に取り組んでいる子供たちの姿を見ることができました。
静かに授業を参観頂いた保護者の皆様にもお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練を実施しました。
12:00〜緊急放送により、避難開始。
5分30秒かかって、集合、確認を終えました。
訓練の重要性について、校長先生からお話があり、
「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない。」
お・か・し・もについて確認して終了しました。
画像1 画像1

スポーツテスト

 今日は全校一斉にスポーツテストを行いました。測定したのは50m走,ソフトボール投げ,長座体前屈,上体起こし,反復横とびの5種目でした。自分の体力や運動能力を知ることで、今後の向上につながればと思います。
 また、高学年の児童が随所で縦割り班のリーダーとして活躍してくれる等、集団行動を学ぶ良い機会ともなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3限、1年生を迎える会を行いました。班ごとに自己紹介をし、2種類のゲームを行いました。最後に1年生はメダルをもらい、笑顔で退場してくれました。
 計画してくれた児童会役員の人たちや、1年生のお世話をしてくれた6年生をはじめ、会を盛り上げてくれた皆さんに感謝します。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1限、1学期最初の集会がありました。
 1学期の児童会役員や学級委員の認証・児童の表彰のあと、パワーポイントを使って、校長先生からの話がありました。
 校長先生からは、4月以降の学校生活で気になっていること(▼傘やスリッパ等の整理整頓▼校内の美化や清掃▼校内外の歩行の安全やマナー等)について、実際の写真等を見ながらの話でした。
 連休明けの月曜日でしたが、児童の皆さんはよく聞いていました。聞いた内容を理解し、実践してくれることを期待しています。

入学式

50名の1年生が入学しました。
名前を呼ばれたとき、元気いっぱい「はい。」と返事ができました。
2〜6年生や保護者・地域の皆様・教職員の祝福を受けて、不安もあると思いますが、笑顔もいっぱい、写真撮影もできました。
 お話をきちんと聞くこと
 挨拶を自分からすること
 人に優しく・お友達と仲良くすること
 がまん強く頑張ること
校長先生からのお話がありました。また、PTA会長さんからも、励ましのお言葉をいただきました。たくさんのご来賓の皆様、ご臨席を賜り、ありがとうございました。
明日から、元気よく登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式の様子です

7人の新しい先生をお迎えして、新任式がありました。
校歌斉唱のあと、各先生方の自己紹介と児童代表の人からのお迎えの言葉がありました。
転入生の紹介もありました。
始業式では、校長先生から、
・自分から先に挨拶を 
・失敗ではなくうまくいかない方法を見つけたというエジソンの話
・けがや病気、交通に気をつけて安全に過ごしてほしい
というお話がありました。
担任や担当の発表を静かに聞くことができました。
入学式の歌の練習もしました。上手に唄えていました。
笑顔いっぱい。緊張も。
その後、各教室に入り、担任の先生と学級開きをしました。
良い1年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 6年生を送る会
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825