最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:50
総数:514592
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ふれあいルーム(剣道)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のふれあいルームは2,3年生を対象とした「剣道」でした。

初めて竹刀を握った児童も多くいましたが、実際に打ち込み等の体験をさせてもらいました。

ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。

笑顔まんかい発表会とバザー

 本年度の「笑顔まんかい」発表会は、年度途中で日程変更等をお願いし、それに伴いバザー等も変更になりましたが、ご理解ご協力頂き、沢山ご参加頂きありがとうございました。(十分な座席が用意出来なかったことをお詫び申し上げます。)

 また、バザーにも品物の提供や購入にご協力頂き、あともう少しで三万円に届くほどの売り上げがありました。併せてお礼申し上げます。

 なお、本年度は日程や会場等の変更が多く、日程調整や連絡ミス等でご迷惑をおかけしました。大変申し訳ございませんでした。また、来年度以降の改善案等について、何かお気づきのことがございましたら、お聞かせ願えればと思っています。よろしくお願いいたします。

笑顔まんかい(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の発表は
百人一首 群読
歌「世界に一つだけの花」
合奏「ラバーズコンチェルト」でした。

発表が近づくにつれて緊張が肌に伝わってきましたが、聞いてる人を引き込んでいくファイナルにふさわしい素晴らしい発表でした。

笑顔まんかい(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の発表は
合奏「生命のいぶき」
群読「生きる」
歌「R.P.G」でした。

まとまりがあり、さすが高学年……、
音楽的にも高い完成度を感じさせる発表でした。

笑顔まんかい(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の発表は
合唱「赤い屋根の家」と
合奏「365日の紙飛行機」でした。

伊都地方の音楽会でも発表してくれました。
学校を代表するに値する堂々とした発表でした。

笑顔まんかい(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の発表は
音楽物語「モチモチの木」でした。

舞台をいっぱいに使い、元気で工夫された発表でした。

笑顔まんかい(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の発表は
音楽物語「くじらぐも」でした。

会場後ろに作られたクジラにも負けない大きく元気な発表でした。

笑顔まんかい(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の発表は
音楽物語「スイミー」でした。

大変楽しい発表でした。

リハーサル

画像1 画像1
今日は各学年がリハーサルを行っています。
本番がとても楽しみです。

笑顔まんかい発表会は明後日、20日(日)午前9時開会です。
ご来校お待ちしています。

ふれあいルーム

画像1 画像1
 今日のふれあいルームは5,6年が参加するドッチビーでした。
 みんな楽しくプレーしていました。
 いつもお世話頂き、ありがとうございます。

バザーの品物

画像1 画像1
 保護者の皆さまにはメールでもお願いしましたが、20日に開催されるバザーの品物の受付が明日までとなっています。
 写真は今朝までにご提供頂いた品物です。品物のご提供及び当日のご購入について、ご協力よろしくお願いします。

就学時健康診断

午後、来年度入学の園児と保護者の方々が三石小学校に集まってくださいました。
園児は、6年生児童に付き添われて、検査に向かいました。
保護者のみなさまには、
 校長から運営方針や保護者としての心構えについて、
 1年生担任から入学までに準備して欲しいことや学校生活で必要なものについて、
 教頭から必要な手続き等について、説明がありました。

その後、家庭教育支援室「ヘスティア」のみなさま方から、
 アイスブレイキングの後、
 小グループに分かれて、気になっていることや悩み事ついての話し合いなど
 有意義な交流ができました。
 アンケートには、保護者同士の交流が「良かった」という方が多かったです。

最後に、必要な物品のサイズ合わせなどをして、終了しました。
お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 1・2年生

本日は、秋の遠足の日でした。
1・2年生は大阪府立大型児童館ビックバンへ行ってきました。

子どもたちは館内の施設で、大型遊具で体を使い楽しんだり、創作活動を行ったりして楽しめていました。

みんなそれぞれが遠足のルールを守り、またお互いが声を掛け合うことによって、きちんとグループ行動ができていました。

大きなけがもなく、友達と仲よく過ごした一日になりとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のバス遠足に出発

1,2年生は、大阪府大型児童館ビッグバンに向かいました。
大阪府堺市南区茶山台にあります。
創作活動や大型遊具で遊ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のバス遠足に出発

3,4年生は、大阪市立科学館に向かいました。
大阪市北区中之島にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のバス遠足に出発

5年生は、読売新聞社大阪本社と大阪科学技術館に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 6年生を送る会
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825