最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:190
総数:515166
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

研究授業〜4年B組〜

今日の6時間目に、4年B組で算数「面積」の研究授業がありました。
多くの先生が見ている中でしたが、活発に意見を出し合い、今日の課題を考え合うすばらしい姿を見ることができました。よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期環境・飼育委員会

 10月25日(月)6限目、環境・飼育委員会を行いました。2学期第1回目の委員会では、委員長・副委員長・書記の3役を決め、委員会活動における目標を各々立てました。新しい役割分担も決まり、明日からしっかり取り組んでほしいと思います。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、和歌山県立博物館と和歌山城に行きました。
博物館では県内の国宝や重要文化財を見ました。特別展クイズのワークシートを参考にしながらじっくり見たり、地元橋本市の隅田八幡神社の人物画象鏡を詳しく説明してもらったりしました。
和歌山城に行く頃にはとても過ごしやすい天気になり、友達とシートをつなげて楽しく弁当を食べました。そして、天守閣や動物園にも行きました。
たくさん歩いて、たくさん遊んでとっても楽しく過ごすことができました。
週末ゆっくり休んでくださいね。

おうちでも今日の話をたくさん聞いてあげてください。

3・4年生秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った遠足に行くことができました!
行先はマリーナシティでした。
いつもとはまたちがった楽しさをたくさん味わうことができました!
全員時間通りに行動してすばらしかったです!

パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(月)
ミライシードを活用し、グループに分かれて問題を作りました。学校内の写真を自分たちで撮影し、各グループで相談しながらヒントを入れたり、背景の色や文字の色を変えたりして楽しく作成することが出来ました。

卓球クラブ

本日は第5回目の卓球クラブが行われました。
今回はどの試合も接戦となり、どのチームが優勝してもおかしくない展開となりました。
優勝は青チームでした。
次回のクラブ活動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブ

 10月18日(月)ゲームクラブでは、トランプ遊びをしました。3〜4人組になって、ババ抜きや神経衰弱など、仲間とゲームを楽しみました。ルールを守りながら、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

今日から2学期です。1学期のふりかえりはできたでしょうか。気持ちも新たにがんばりましょう。保健委員さんからのトイレの使用に関する注意もありました。みんなが気持ちよく使えるように丁寧に使いましょうという呼びかけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

10月8日金曜日、今日は1学期終業式です。校長先生から1学期をふりかえったお話がありました。1年生は初めての通知簿をもらいました。2日間のお休みの後、2学期が始まります。少しの時間しかありませんが、1学期をふりかえって、また月曜日から気持ちも新たにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境・飼育委員会

 10月4日(月)6限目、1学期最後の環境・飼育委員会を行いました。1学期の活動のふり返りを行い、その後、人権の花のビオラの植え付けをしました。
 1学期の活動、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 集会 委員会活動(最終)

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825