最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:185
総数:511451
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

避難訓練・大谷選手からのグローブ 2

 ついに三石小学校にも、メジャーリーガーの大谷選手寄贈のグローブが届きました!
 避難訓練の後、児童のみなさんに紹介をして、今日は児童会役員や代表の人に早速キャッチボールをしてもらいました!
 みんなが見ている前で、さらに、大谷選手から送られた新品のグローブということもあって緊張したと思いますが、上手にキャッチボールをしてくれました。
 他の児童のみなさんはもう少し待ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動(なわとび)

 1月16日(火)

 雨で1日延期になりましたが、今日から業間運動(なわとび)が始まりました!
 校内なわとび大会に向けての取り組みではありますが、体力アップ、健康増進もめあてです。縦割りグループで、上級生に跳び方のコツを教えてもらったり、回数を数えてもらったりしながら行っています。みんなで楽しみながら上達しましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共交通教室(1・2年)1

 1月12日(金)

 1・2年生は、県の地域振興局総合交通政策課と南海りんかんバスさんにご協力をいただき、公共交通教室を実施しました。
 本来でしたら学校で行うものですが、三石小学校はバスが敷地内に入れない構造になっているため、紀見北地区公民館をお借りして実施しました。
 はじめに総合交通政策課の有田さんからお話を聞きます。公共交通とは何かから始まり、その種類や大切さについて教えていただきました。たま電車やパンダくろしおなどかわいいデザインの列車や身近を走っているバスの写真などを見ながらクイズをしたりしましたので、大変盛り上がりながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公共交通教室(1・2年)2

 公民館内での学習を終え、外に出てきました。
 南海りんかんバスさんにご協力をいただき、実際に運用されているバスの中を見学させていただきます。
 まずは、2年生から見学です。後ろの座席が高い位置にあることや、降車ボタンなどをしっかり見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共交通教室(1・2年)3

 1年生もバスの中を見学です。
 普段の走っているバスの中は、歩いて中を観察することができませんから、興味深く見ていました。「このボタン何?」「ここ座りた〜い」「(つり革に)届かな〜い」など様々な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公共交通教室(1・2年)4

 山本運転手さんに、たくさん質問をしました。
 全て丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
 お話を聞いて、バスに乗せていただいて、とってもすてきな体験をしましたね♪
 総合交通政策課のみなさま、南海りんかんバスのみなさま、本日は貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

 1月10日(水)

 新年を迎え、身体計測です。心も体も成長中!

左:2B  右:6A
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月9日(火)
 明けましておめでとうございます。

 冬休みが終わり、今日から児童が元気に登校しています。
1限目の集会では校長先生から、健康に気を付けながら、学年のまとめに向かってがんばりましょうというお話がありました。
 3月まで勉強に、運動にしっかり取り組んでいきましょう。

環境整備作業

 12月25日(月)、本日の環境整備作業ではたくさんの方々にご参加いただきました。
 直前まで雨が降っていた状況での作業でしたが、しっかりと運動場の土をならすことができ、子供たちが遊びやすい運動場にすることができました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 その3

冬休み前集会 その3
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会 その2

 校長先生のお話の後、生徒指導担当の先生から「ふゆやすみ」のあいうえお作文で、冬休みに気を付けたいことのお話がありました。その後、体育委員さんから縄跳び大会にむけて、跳び方の実演がありました。年明けから業間運動が始まるので、冬休みにも練習しておきましょう。
 最後に、3年生が「DEPARTURE」を合奏してくれました。とても上手に演奏できていて、よく練習してきたことが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 その1

 12月22日(金)、1限目に冬休み前集会を行いました。
最初に読書感想文や音楽祭の表彰伝達を行った後、校長先生から冬休みの過ごし方について、「けじめのある生活」、「体調管理に気を付ける」、「目標を立てる」という三つの話をしていただきました。特に「けじめのある生活」に関しては、大晦日や元旦など生活リズムが乱れやすい行事が多いので注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度三石小フェスティバル

本日は子どもたちが待ちに待った三石小フェスティバルでした。
3〜6年生がコーナーを考え、来てくれた人たちをおもてなししました。
「めっちゃ楽しい。」「最高。」などの声も聞こえてくる素晴らしいフェスティバルとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

製作クラブ お正月飾りをつくったよ!

12月18日(月)

 今日は、12月のクラブ活動がありました。生活クラブでは、紙粘土や水引などを使って、お正月飾りを作りました。

 はじめは何を作ろうか迷っていましたが、作り始めるとどの子も集中して作品作りに取り組みました。
 鏡餅、だるま、富士山、門松など、お正月にぴったりな飾りができました。

 よいお正月を迎えられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツクラブ

スポーツクラブでは、バスケットボールをしました。はじめは、ドリブルやパス、シュートの練習からスタートしました。その後は、5人1組になってゲームをしました。寒い日が続いていますが、暑くなるほど楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール・バトミントンクラブ

 今日はクラブ活動で、バトミントンをしました。
 みんなで少し体を温めてから、ダブルスで試合をしてたくさん体を動かすことができました。ラリーが続いたり、インやアウトのギリギリを攻めたりしている時が特に盛り上がっていました。
 
 次のクラブも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のパソコンクラブでは、今までにしたことのあるスクラッチかアルゴロジックの好きな方をしました。
みんなスクラッチの方が楽しかったようで、スクラッチでいろいろなゲームを探してプレイしていました。中には、今話題の「スイカゲーム」「8番出口」などのゲームを参考にして作られたものもあり、夢中になってプレイしていました。

ゲームクラブ

 今日のゲームクラブは、新年・お正月も近いということで、「百人一首」を使ったゲームをしました。まずは運試しの「坊主めくり」を楽しみ、その後は「百人一首」をしました。しっかり聞いて、じっくり探して、大盛り上がりでした。
 意外と「したことがない。」という児童も多かったので、家族で対戦してみるのも面白かもしれません(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(4年)

 12月13日(水)

 今日は延期になっていた4年生のマラソン大会が行われました。お天気も良く、寒すぎず、走りやすい環境での実施となってよかったです。
 参加した児童は、一生懸命最後まで走りきることが出来ました。よくがんばりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会 1

 12月5日(火)

 今日は校内マラソン大会です。
 残念ながら4年生は違う日に実施することになりましたが、その他のどの学年の児童も最後までしっかり走りきることができました。今日まで一生懸命練習してきた成果が出て大変うれしく思います。
 保護者のみなさま方には、がんばった子どもたちをたくさんほめてあげることをお願いいたします。また今日まで支え励ましていただきありがとうございました。
 また、8時55分に5・6年男子がスタートして以降、順次前倒ししてスタートしていきました。おかげで子どもたちは雨にあうこともなく、無事に終えることができて良かったのですが、昨日のメールでの説明不足により、子どもの走る時間に応援が間に合わなかった保護者の方が出てしまいました。検討、改善し、来年度以降このようなことが起こらないようにさせていただきます。大変申し訳ございませんでした。


 写真は、5・6年生です。業間運動の時には、低中学年の見本となりがんばってくれていました。
 高学年となって距離の長いコースになっていますが、最後まで力強く走ってくれました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825