最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:167
総数:520393

3年生まなび

画像1
 数学に特化して、少数個別方式で明日の中間に備えました。

2年生 まなび 英語と数学の強化時間

画像1
2教科選択制で、両方のまなびにも参加できます。
画像2

まなび1年生 テスト発表中はとにかく寸暇を惜しんで先ず勉強をする!そんな環境づくり癖づくりの時間をつくりました。

画像1
そして、個別指導と並行したまなび時間です。
画像2

民生児童委員さま来校

 朝のあいさつ運動からはじまって、さまざまなご支援をしてくださっている民生児童委員さまが来校され、授業を参観してくれました。
画像1
画像2
画像3

民生児童委員さま来校

画像1
画像2
画像3
挨拶のよくできる 落ち着いた授業ぶりです
男の子 女の子ともに仲良しですねぇ 
お褒めの言葉をたくさんいただきました!

1A理科実験

メスシリンダーに入ったA・B・Cの物質を、体積と大きさから密度を割り出し、銅・アルミ・鉄に分類する実験です。
画像1
画像2
画像3

たのしい!

画像1
画像2
画像3
1年生総合は校外学習「三谷坂ウォーク」を振り返り、ポスターセッションをする準備をしています。創り上げることは難しいけれど楽しいものです!

実習生さんの授業

 人生初となる研究授業。誰もが通る”初めて”という試練。子ども達にとっても人が大きくなる姿をみるのは勉強です。
画像1
画像2

実習生さんの授業

画像1
画像2
指導案は完璧でした。でも50分の時間内で授業を納めることの難しさを経験しました… 

校内研修

 生徒の発表は、単語をならべた発表を良しとせず、一文にととのった文章での発表を強いる。授業は必ず「振り返り」を取り入れて授業デザインをおこなう。1年間を通して全教科で実施する確認事項です。
画像1
画像2
画像3

校内授業研 学力向上部会からの提案授業

今年度の妙中授業研の柱となる提案を学力向上部会から提示さました!代表してN先生が提案授業を提供しました。設定は生徒のコミュニケーション力の向上とふり返り。
画像1
画像2
画像3

校内授業研 学力向上部会からの提案授業

画像1
画像2
画像3
 個人思考後、エキスパートにわかれて、考えた内容を同じテーマの人と共有し自信をつけます。そしてベースのグループに説明をする!4つの解き方を一連の流れで再確認できました。

わかりやすく伝えよう(1A)

国語の授業風景です。自分のペットや部活動、趣味についてわかりやすく説明した文章を、みんなの前で発表します。
画像1画像2

わかりやすく伝えよう(1B)

国語の授業風景です。自分のペットや部活動、趣味についてわかりやすく説明した文章を、みんなの前で発表します。
画像1画像2

適応プログラム1年生

画像1
画像2
画像3
「人の話は聞く 人の話は否定しない 人のよいところは褒める 自分勝手な行動はしない」適応プログラム授業のルールです!

社会性適応プログラム授業by四つ葉福祉会ソプラス

 1Bです。自分自身が元気になる写真をもちより「元気ブック」を作成。これを見ると元気になれるぞ!というオリジナル本です。
画像1
画像2
画像3

社会性適応プログラム授業by四つ葉福祉会ソプラス

画像1
画像2
画像3
1Bさん 開くと元気になれる「元気ブック」が完成しました!

熟議

 県教育委員会主催事業「熟議」に本校を代表して2名が参加しました。多様な考えをもつメンバーがチームを組んで、与えられたテーマについて十分に論議を尽くし、意見をまとめ、他のグループに説明し共有しました。
画像1
画像2
画像3

熟議

画像1
画像2
画像3
歴史ある重要文化財「旧和歌山県議会議場」に精鋭が集まるなか臆せずに頑張りました!

3年理科実験

 「みのまわりのもので電池をつくろう」今回、食塩水とアルミホイル、備長炭をつかう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713