最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:147
総数:519956

2年生体育

体力テスト、ハードル。
画像1
画像2

3年生

3A「漢文の訓読について」
3B「乗法の公式を利用して因数分解」
画像1
画像2

1年生 総合

残念ながら、延期となった町石道。
三谷坂の魅力について調べています。
画像1
画像2

2年生英語

黄色のチョークを使うと文字が際立って見えます。
画像1
画像2

3年生英語

基本の確認。覚えてるようで、覚えてないかな。
画像1
画像2

3年社会

画像1
株価暴落。株とは何か、生徒に社長になってもらって、シュミレーション。

3年生学力調査、2年生理科

3年生は現在国語の学力・学習状況調査。
2年A組は理科。
実験した反応を、化学反応式でどう表すのか、学んでいました。
画像1
画像2

3年生 体育

画像1
体力テスト実施中!

2年A組 理科

画像1
「木を燃やしたら木の質量はどのようになるか」
お互いの考えを出し合ってました。

3年生

3年A組 英語 英語になった日本文化
3年B組 数学 乗法の公式を使いこなせるようになろう
画像1
画像2
画像3

1年A組 えいご

画像1
「彼は〜です。」「彼女は〜です。」の文をマスターしよう!



1年B組 家庭科

中学生に必要な栄養について考えよう。


画像1
画像2

2年生国語

クマゼミの増加の原因を探る

デジタル教科書を使って朗読。



画像1
画像2

3年生英語

電子黒板に、デジタル教科書を投影して、英語のヒアリング。
画像1
画像2

2年生理科

鉄と硫黄の化合物。さてうまくできたでしょうか。○○鉄。
画像1
画像2
画像3

2年生の授業の様子

2A 英語の授業 「willを使って会話しよう」
2B 数学の授業 「分配法則を使って計算しよう」
画像1
画像2

3年生 家庭科

六角返しの作成。
子ども園の園児に渡せると良いですね。
画像1
画像2
画像3

2年生技術

今年は、南側プールの横を耕してサツマイモの栽培を行います。今日はマルチを敷いて苗を植えました。立派なサツマイモができるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

1年生 数学

数学者の「ピーターフランクル」の紹介。11カ国語を話すことができる彼がどのようにして11カ国語を学んだのかから、数学の学習の仕方を学びました。
画像1
画像2

3年生 社会

第1次世界大戦後の民族運動についての学習


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713