最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:147
総数:519893

3年生修学旅行

東京羽田空港
画像1
画像2
画像3

2年生 学年レク3

画像1
画像2
画像3
 

2年生 学年レク2

画像1
画像2
画像3
 

2年生 学年レク1

昨日の学年レクはあいにくの雨でしたが,2年生みんなで協力して楽しむことができました。
レクの企画・運営をしてくれた実行委員のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合時間

これからのかつらぎ町についてグループ学習で意見を交わしました。
思いを付箋に書き、どのグループからもしっかりとした声を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年総合

住みたい街の条件について考えました。
画像1
画像2

3年 道徳

 

画像1
画像2
画像3

三谷坂ウォークに向けての事前学習

高野山大学の木下浩良先生にきていただき、「世界遺産三谷坂・丹生都比売神社の石造仏」という題でお話しいただきました。5月28日(火)に三谷坂ウォークを予定しています。今日お話しいただき、実際に歩いた時の参考になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽 3年生 体育 立ち幅跳び

音楽室から1年生の元気な歌声が聞こえてきました。
3年生は立ち幅跳びに挑戦していました。腕をしっかり振って体全体を使って頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

因数分解の問題に挑戦!
画像1
画像2

修学旅行 事前集会

 

画像1
画像2
画像3

3年生 総合

3年生は来週から修学旅行へ行きます。企業訪問や班別行動の計画で東京の街並みを調べてきました。
今日の総合時間は、また新しい学習です。「将来も住み続けたい町づくり」をテーマにかつらぎ町の現在と、これからについて話し合いました。
修学旅行前ですが、さすが3年生!自分たちの町について、一生懸命思いを交わしていました。
画像1
画像2
画像3

総合学習(高野山)

画像1
2年生では総合学習で2つの行事を計画しています。
1つは高野山について学ぶ もう一つは職場体験です。

今日は両クラスとも高野山について調べようということで
それぞれのパソコンで思い思いに調べていました。

2年生体育

50メートル走の練習。
体育日和です。
画像1
画像2
画像3

朝の読書

1年生も朝の読書からスタート。
画像1
画像2

3年生道徳

3Aは「2通の手紙」の教材でした。
相手を思いながらルール、規則を守るという大切さや優しさ、厳しさ、少しくらい、、、グループ学習や学級では様々な意見が繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

3年生道徳

3Bは「思い出のオムライス」の教材をもとに、自己を見つめ直しながら親の愛情の大きさ、有り難さについて深めた時間でした。
画像1
画像2
画像3

体育

2年生と1年生の体育。
いい天気で、記録も伸びるかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽 数学

音楽の授業、ローカに大きな歌声が響いていました。
数学の授業、正の数、負の数を体を動かして理解していました。
画像1
画像2

体育の授業でスポーツテストを行なっています。

写真はハンドボール投げの練習をしているところです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 中間テスト発表(20日まで部活動なし)
歯科検診(午後)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713