最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:190
総数:515174
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

GIGAスクール端末操作の授業の様子

新たに導入されたGIGAスクールの端末機の操作を講師の先生方に教えていただきました。これから色々な授業で活用できると思います。子どもたちも一生懸命説明をきいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2021年2月2日は節分です」

 「えっ!?節分って2月3日じゃないの?」と驚いているお友だちのために・・・。
 まず、「節分」は「立春の前日」というきまりがあります。
 そして、太陽を一周する時間は365日ぴったりではなく、6時間弱長くなります。そのため、毎年少しずつ地球の位置がずれていき、立春が2月4日になったり3日になったりするのです。
 以上のことから、今年は124年ぶりに立春が2月3日となり、節分が2月2日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童玄関壁飾り【新年バージョン】

 児童玄関の壁飾りが、新年バージョンに変わりました。
 先生方の新年の抱負を漢字で表現した凧が張られています。
 それらの漢字の意味するものを、児童たちに想像してもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスの壁飾り

児童玄関の壁飾りがクリスマスバージョンに変わりました。

今年もあとわずかです。
体調に気をつけて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

紀見北地区清掃活動 その3

 児童会副会長の終わりのあいさつ

 清掃活動、お疲れさまでした。中学生と協力して、自分の担当場所をしっかりと清掃できましたか。みなさんががんばったので、道はとてもきれいになったと思います。
 これで、私たちだけでなく、地域の人たちも気持ちよく赤道を通ることができます。
 最後に、協力してくれた中学生のみなさんにお礼を言いましょう。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

紀見北地区清掃活動 その2

 秋晴れのもと、中学生と小学生が協力し合って清掃活動に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見北地区清掃活動 その1

 児童会長のあいさつ

 みなさんこんにちは。
 今日は中学生のみなさんと清掃活動をします。小学生は中学生のみなさんの指示に従い、また、高学年は下級生の見本となるようにしてください。
 登下校時や地域の方々が気持ち良く赤道を歩けるようにせいいっぱいがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放 11月12日

 11月12日(木)13日(金)の2日間は、学校開放として2限目から6限目までの授業を参観していただいています。
 2・5年生のキッズサポートスクールの行事、4・5・6年生のALTによる外国語など、多種多様な授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の壁飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童玄関と1階廊下の壁飾りが“秋”の装いになりました。

ふれあいルーム3A

 11月2日(月)に3年A組がふれあいルームに参加しました。
 この日は、「かたろーぐ」というゲームで遊びました。
 一人が親になって、自分の好きなものをカタログの中から5つ選び、目印を置いて好きな順を決めます。それを他のお友達が当てっこするゲームです。当てる時の合言葉が「かたろーぐ」。
 お友達の好みもわかって、納得したり意外だったり・・・。
 子どもたちのワクワクとドキドキの表情が楽しめる時間でした。
 他に「じっくりミレー」「いちごりら」もしました。時間いっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 その4 教育実習生の紹介

 11月2日(月)から4週間、三石小学校で教育実習を行う先生を紹介しました。
 先生は、三石小学校の卒業生で、そのころから野球に打ち込み、現在も大学で硬式野球部に所属し、活躍されています。
 この4週間の間に、児童たちが先生からたくさんのことを学んでくれることを期待しています。
画像1 画像1

集会 その3 表彰

 10月21日(水)に学童陸上記録が橋本運動公園で行われました。
 6年生は、この日のために、10月6日から早朝練習・放課後練習に励んできました。
 入賞を果たした児童も果たせなかった児童も、ベストを尽くすせたと思います。この頑張りを残りの小学校生活に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1

集会 その2  学級委員の認証

 各クラスの学級委員が認証されました。今学期の学級運営の中心となって活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1

集会 その1 11月2日

 11月2日(月)に全校集会が行われました。
 校長先生からは、「読書週間」にちなんで、読書に関するお話がありました。
 10月27日から11月9日(文化の日を中心とした2週間)は全国読書週間となっています。電子メディアの発達で、情報伝達の流れは変容してきていますが、いろんな種類の本を読むことで、新しい発見があったり自分を未知の世界に導いたりできます。読書を通して人間性を育てていってほしいとお話しされました。
画像1 画像1

「GIGAスクール構想」実現に向けて、校内ネットワーク環境工事が始まりました。

 「GIGAスクール構想」とは、義務教育を受ける児童生徒のために、1人1台の学習者用PCと高速ネットワーク環境などを整備する計画です。その目的は子どもたち一人一人の個性に合わせた教育の実現です。
 本校でも「GIGAスクール構想」に向けて、10月24日(土)から11月8日(日)の7日間の休日を利用して、校内ネットワーク環境を整える工事が行われています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式・児童会認証・表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期です。後期の児童会の認証や表彰もありました。
気持ちも新たに2学期もがんばりましょう。

通知表

画像1 画像1
6年生1学期の通知表です。小学校での通知表も残すところあと1回となりました。
画像2 画像2

はじめての通知表

画像1 画像1
1年生にとってはじめての通知表です。
画像2 画像2

ハロウィンの壁飾り

 児童玄関と1階廊下の壁飾りがハロウィン仕様になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式(放送)

【校長先生のお話】

 みなさん、おはようございます。
 さあ、今日はいよいよ1学期の終業式です。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、新学期早々からの長い自宅待機の期間があり、外出制限のため先生やお友達にも会えず不安になることもあるスタートだったと思います。それから、6月の学校再開、短い夏季休業、新しい生活様式や細心の注意を払った学校生活など、大人も子どもも初めて体験することばかりのなかで、みなさんは本当によく頑張りました。日頃の学校生活はもちろん、特に、1年生を迎える会や運動会など様々な教育活動を通して、仲間と協力することの大切さ、自分自身を高める努力をすることの大切さを学んだと思います。ここで学んだことをこれからも生かしていきましょう。
 さて、橋本市の学校では、1年間を2つにわけています。本校では、4月から10月23日までを1学期、10月26日から3月までを2学期としています。そして、1学期の最後の日には終業式、2学期のはじめに始業式を行っています。
 では、みなさん、何のために終業式があると思いますか。
 この間の運動会を思い出してみてください。自分たちで「みんなが主人公 仲間に情熱のバトンをつなげ」を目標と決め、練習にみんなで取り組んできました。練習のときには、いつも最後に良かった点、よくなかった点など振り返りながら次の練習に生かしてきました。そうすることで、運動会本番にはみんなから素晴らしいとほめていただいた運動会にすることができました。
 人間というものは、まず目標を決め、それに向かって頑張り、時々振り返ってみることが大切です。
 学校生活では、1学期のはじめ、始業式の日に目標を立て、終業式の日に振り返ることにしています。そして2学期の始業式の日にはまた新たな目標を立てながら頑張り、修了式の日に振り返るという繰り返しを行うことで、みなさんは少しずつ成長していくのです。
 さあ、今日は1学期の終業式です。一人一人が1学期のはじめに立てた目標をしっかり振り返る日です。
 今日配られる通知表は、みなさんそれぞれの1学期間の振り返りを担任の先生方がしてくれたものです。1学期に取り組んできた成果と課題とともに、2学期はどんなことに頑張ってほしいかの願いが込められています。今日帰ったら、通知表をみながらおうちの人と一緒に、じっくりと1学期の自分を振り返りましょう。そして、来週からの2学期スタートに向けて、こんなことに頑張るぞ、という気持ちで学校に来てほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 児童会役員選挙
ブッキー

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825