【10.30】心温まるお手紙に対するお礼

画像1 画像1
この度の動画配信にあたり、保護者の方から心温まるお手紙をいただきました。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

前川豊志 校長様、皆様へ

 謹啓、テレビでは一気に気温も下がり、初雪の声も聞かれるようになりました。
 さて、この度は合唱の配信をして頂き心から感謝申し上げます。
色々と配慮しなくてはいけない中、こうして子どもたちが一生懸命頑張る姿を見られて感動しています。

 先生方は大変だったと思います。先生方のお忙しい中に本当に有難いことです。
 恵明中の生徒さんは礼儀正しくて配信を観ながら感心しています。

 コロナの影響で、先生方も大変だと存じます。
 どうぞご自愛頂き、これからも子ども達の指導をよろしくお願いいたします。

一、父兄としてお礼申し上げたくお手紙を書かせていただきました。

敬具 2020年 10月29日

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

 
 このたびは、ご丁寧なお手紙、ありがとうございました。

 今年度は、保護者の皆様にはなかなか学校にお越しいただけない状況ですが、この度の映像配信を通じて、一部分ではありますが、お子様の活躍する姿や、成長した姿を感じていただけたのだとしたら何よりです。

 このような、保護者や地域の皆様の温かい声は、子供たちにとっても教職員にとっても大きな励みになります。
 
 これからも、子供たちが健やかに成長できるよう充実した教育活動に努めてまいります。
 今後とも、子供たちを温かく見守っていただきますとともに、本校への変わらぬ御支援・御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

【10.30】科学郷土研究部の取組〜カミネッコンづくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の放課後、科学郷土研究部員が「カミネッコンづくり」に取り組みました。
 「カミネッコン」とは再生紙段ボールを使った紙枠型の植樹ポットのことで、紙で木の根を守り、植樹するために使用します。できあがったカミネッコンに土と苗木を入れ、その苗木を適した環境に置き、自然に根付くのを待ちます。5〜6年で紙は自然に帰り、そして苗木は土に根付くそうです。
 部員たちは講師の尾谷先生の説明を聞きながら、一生懸命、そして楽しみながらカミネッコンづくりに取り組みました。例年であれば市民植樹祭で植樹をするのですが、今年度はコロナ禍のため、作ったカミネッコンは次年度に使用することになりました。代わりに、あらかじめ用意された特別なカミネッコンに苗木を植えました。
 植樹されている木は、年を経るごとに大きくなっているそうで、見るたびにその成長を感じることができるそうです。部員たちにはいつか、土に根付き、たくましく生きているカミネッコン育ちの木々を見てほしいです!

【10.29】食の指導(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は3年生の「食の指導」が行われています。
 テーマは「受験期の食事について考える」。栄養教諭の延与先生が来校し、3年生に指導をしてくださいました。
 授業では、朝ごはんを食べることの効果について学び、その後グループごとに効果を生かした「最強の朝ごはん」を考える、というものでした。担任の先生も生徒と一緒に授業に取り組んでいました。
 受験勉強にも熱が入り始めるこの時期。体調を整えるためにも早寝・早起き・朝ごはんは大切なことです。3年生の皆さんは今回の学びを生かし、力強く受験勉強に向かってください!

第40回石狩管内中学校剣道新人大会

画像1 画像1
10月25日日曜日に表記の大会が行われました。今年度初の公式戦ということで、大変緊張していましたが、日頃の練習の成果を発揮できたところもあり大変実りの多い大会となりました。男子団体では、昨年度に続き見事優勝を果たし、連覇を達成することができました。チーム目標である全中出場に向けて今後とも努力を続けていきますので応援宜しくお願いいたします。

【結果】
男子個人10名出場
3位 1名
ベスト8 2名
ベスト16 2名

男子団体 優勝

女子個人 5名参加
ベスト8 2名

女子団体 予選リーグ敗退

【10.28】2年生廊下掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生の廊下掲示の様子を紹介します。
 2年生は来週の水曜日から宿泊学習に出発します。多目的室前の掲示板には、研修地である函館の地図が掲示されています。生徒はこれを見ながら来週の研修場所をイメージしています。中には、「迷子になりそう」、と少し不安を漏らす2年生もいましたが、みんな宿泊学習を楽しみにしているようです。
 また、あるクラスでは授業で創作した短歌を掲示していました。14歳らしい、瑞々しい作品が連なっていました!

第47期生徒会 任期終了!

画像1 画像1
昨日は、1年間の任期の振り返りを行う、最後の47期評議委員会を行いました。

今年度は行事が満足に行えない中で、出きることを探しながら全校生徒のみなさんのために活動することができたと思います。
また、行事が成功する背景には日常の活動の積み重ねがあることを実感しながらの最後の振り返りとなりました。
また、生徒会評議員からは「大変だったけどやってよかった。」「楽しかった」という声が聞こえました。やりきれたからこその言葉ではないでしょうか。

苦楽を共に乗り越えながらの1年間、大変お疲れさまでした!

【10.27】先週土曜日に生徒総会、新役員・後期委員の認証式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日は土曜授業の日でした。この日、生徒総会と新役員・後期委員の認証式が行われました。
 総会・認証式ともTV放送での開催となりました。総会終了後には生徒会長の奥村さんから生徒のみんなへ、1年間の取組に対する感謝の言葉が伝えられました。
 その後、新役員・後期委員の認証式が行われました。どの学級も半分ほどの生徒が教室に残り、TVで認証式に参加しましたが、テレビに体を向け、しっかりと認証される様子を見ていました。そして最後に校長先生から、あいさつを例に挙げ、「双方向の心の交流」の大切さが話されました。
 新役員・後期委員を含め、生徒会員全員がまとまり、学校生活をさらに充実したものにしていきましょう!

【10.27】1年生廊下掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は保護者の皆様に、校内の様子をご覧いただく機会もなかなかとれないので、今回は1年生の廊下掲示を紹介します。
 たくさんの靴の絵が掲示されていますが、これは美術の時間に生徒が書いた「元気が出る上靴」です。毎日元気に学校生活を送れる上靴、というコンセプトで自分でデザインしています。
 それぞれの上靴が元気の出る色になっています。また全体もカラフルで、さらに元気が湧いてきます。少しずつ寒くなってきているこの頃ですが、生徒たちも元気いっぱいに学校生活を送っています。

【10.26】 恵庭市子ども未来議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、第2回の子ども未来議会が行われました。
 今回は事前に市議会議員さんと話し合いを重ね、検討したものを質問する機会でした。議会には3年生の奥村さん(前生徒会長)、伊藤さん(前生徒会書記)、大月君(前生徒会監査)が参加しました。
 質問は、伊藤さんが代表して行いました。壇上からの質問は緊張したそうですが、堂々としたとても立派な発表でした! 
 伊藤さんは「住みよい恵庭市」をテーマに、次のことについて質問を行いました。1.恵庭市の経済対策として、企業誘致の一環としてシェアオフィスを活用することについて 2.商業発展のために地域通貨を作ることについて 3.世代間交流を基盤とする交流の場を設け、恵庭市全体として子育てをサポートすることについて 4.恵庭市の立地をいかし、外国の方々との交流をもてる場を設けることについて
 原田市長からは、質問に対して大変丁寧な回答をいただきました。今後は、市長からいただいた回答を活かしながら、また市議会議員さんとの打ち合わせを重ね、次回の提言へとつなげていく予定です。
 また、奥村さんは議長として議事の一部を進行しました。議事の進行をスムーズに進めるため、他校の議長さんと協力しながら取り組んでいました!
 最後の子ども未来議会は、12月に行われます。自分たちが日頃生活している恵庭について、じっくりと考える良い機会を活かしていきたいと思います。

【10.26】リーフ・サンキャッチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は美術部が、リーフ・サンキャッチャーづくりにチャレンジしました。ステンドグラスで葉っぱの形を作り、真鍮の針金で作った枝状の部分に彩りガラスを組み合わせていきます。真鍮の針金は、ハンダでコーティングし表情を出しています。
すてきなサンキャッチャーができました。

【10.22】Welcome恵明!来客用玄関に文化祭立体造形作品(エヴァンゲリオン初号機)を展示しています

画像1 画像1
 先日、来客用玄関(職員玄関)を入ってすぐの廊下の壁に、ウェルカム掲示版を作り、今年の文化祭で金賞を受賞した立体造形作品(3年6組製作エヴァンゲリオン初号機)を展示しています。3年6組の製作メンバーは、卒業後も1年間展示されることを喜んでいました。
 展示してからは、廊下を通る生徒たちも足を止めて「すごい!」と見ています。中には「来年はこの作品を超えたい!」と話している2年生もいて、後輩たちの良い刺激にもなっています!
 来年の文化祭まで展示していますので、恵明中に来校の際はぜひご覧下さい。

【10.21】学校花壇表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年行われている恵庭市の花壇コンクール。今年度、恵明中は特別教育長賞を受賞しました。
 今年度は5月の臨時休業と苗植え時期が重なり、先生方で苗植えをした学校も多かったので、恵庭市の全学校に特別教育長賞が贈られることになりました。
 本日の午後、恵庭市教育委員会の穂積教育長が来校し、表彰式が行われました。学校を代表してパネルを受け取ったのは、花壇をデザインしてくれた、3年生の新岡茉緒さんです。新岡さん、素敵なデザインを考えてくれてありがとうございました!
 各学級の花壇を世話してくれたみなさん、半年間ありがとうございました! 来年も花壇づくりをよろしくお願いします!

【10.20】学校花壇の花を撤去しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、生徒たちの手で学級花壇の花が撤去されました。
 今年、この花壇の花を植えたのが5月12日。臨時休校で生徒は登校できなかったので、先生方で花を植えたのでした。考えると、生徒の手でこの花たちを撤去できたことは、学校が日常の生活に戻りつつある、ということでもあり、それは本当に幸せなことだと実感します。
 当たり前のことに感謝をしながら、一日一日を大切に過ごしたいですね。

少年の主張

画像1 画像1
今年度の恵庭市少年の主張において3年生の小澤さんが優秀賞に選出されました。
「増え続けるゴミ」という題名でポイ捨てや不法投棄のゴミについて述べられています。
気づいたゴミを拾っていくという気持ちや行動が広がっていくと良いですね!

【10.19】生徒会役員選挙の立会演説会、投票がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目に、第48期生徒会役員候補者の立会演説会及び投票がありました。
 今回の演説会はTV放送のため、一般生徒は教室で立候補者の演説を聞き、その後投票へと移りました。立候補者の皆さんは、今後の恵明を充実させていくための考えをしっかりと提示していました。また演説からは、学校のために自分の力を発揮したいという思いも強く伝わってきました。
 校長先生からは、立候補者の思いを讃える言葉と現生徒会役員の皆さんへの感謝の気持ちが伝えられました。
 立候補者の皆さん、そして立候補者を支えた責任者の皆さん、これまでの選挙活動、本当にご苦労様でした!また現生徒会役員の皆さん、この1年間、恵明中学校を支えてくれてありがとうございました!

女子バレー部 恵庭市内交流戦

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は恵庭市・北広島市の交流戦でした。
新チームとなり、始めてのユニフォームを着ての試合で緊張感が伝わってきました。

第一試合 恵明 2-0 恵庭
第二試合 恵明0-2 東部

という結果でした。
サーブに力をいれて練習を重ねる日々で、その練習の成果が現れサーブで相手を崩す場面が何度もみられました。
また、粘り強くカバーをし、会場から歓声があがる場面もありました。

来月の大会にむけ、今回の反省点をいかし練習に励んでいきたいとおもいます。
保護者のみなさま、たくさんのご声援ありがとうございました!!

[10.17]ソフトボール部 恵庭市政施行50周年記念 第42回恵庭市民女子ソフトボール大会 女子の部優勝! 

画像1 画像1 画像2 画像2
本日17日(日)、第42回恵庭市民大会が、恵庭島松グラウンドで行われました。試合日程が順延されたため、男子3チーム・女子2チームの参加と当初の予定より減ってしまいましたが、気持ちのよい秋晴れの中、恵庭市内のソフトボールを愛好する大人や高校生、中学生と和気あいあいとした雰囲気で大会が行われました。

対 文教クラブ 0-30で恵明中の勝利!

久しぶりの大会でしたが、温かい秋晴れの中、気持ちよく試合ができました。
この大会はホームランを打つとホームラン賞として、箱ティッシュを頂けるのですが、莊田さん、潟沼さん、遠藤さんの3人が見事ランニングホームランを打ち、箱ティシュをゲットしました!今日は1年生も公式戦で初めて打席と守備につき、よい経験になりました。

今シーズン、恵明中としての公式戦はこの大会がラストになりますが、2月に札幌つどーむで行われる全道トンボ杯に石狩選抜チームメンバーとして2年生全員と1年生の小川さんが参加。3月末に北九州で開催される全国都道府県対抗大会に、北海道選抜選手に選ばれた野上さん、遠藤さんが参加します。

本日もたくさんの保護者の皆さまに応援に来ていただきました。ありがとうございます。今後、チームとして、個人としてさらに経験を積み、来年には今年以上に活躍できる姿をお見せできたらと思います。今後も温かい応援よろしくお願いいたします。

【10.16】2年生美術 人物デッサン

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の美術では「人物デッサン」に取り組んでいます。生徒がモデルとなり、3分間でデッサンしていく、というもの。短時間で筋肉の形や関節の曲がり具合を見極めデッサンするので、なかなか難しい取組です。生徒は集中してモデルを観察し、素早くデッサンに取り組んでいました。
 担任の美馬先生もモデルになってくれました。美馬先生の筋肉を目の当たりにし、生徒からはどよめきの声があがっていました。

[10.14] 2年生宿泊学習スローガン、掲示物完成!!

画像1 画像1
文化祭が終わった翌週から、2年生は11月4日(水)から1泊2日で実施予定の宿泊学習に向けて準備を進めています。

2年生から宿泊学習スローガンを募集し、二百数十のスローガンの中から、拡大実行委員(代議員+各学年委員長)で協議し、決定しました。

今年度の2年生の宿泊学習スローガンは、

『Make a rainbow and cross』
  〜虹を作って渡ろう〜

です。

このスローガンは、2年2組の伊藤さんのアイディアで、「''虹''は7色でできているので、それを2年生の7クラスにたとえ、7クラス(7色)が作り上げたきれいな虹をみんなで渡ろうという願い」が込められています。

今の2年生にふさわしい、とっても素敵なスローガンです。

スローガンの掲示物は、拡大実行委員の中から有志を募り、2年2組伊藤さん、2年3組原間井さん、渡邊さん、2年7組の萩原さんの4人が連日、放課後に作業し、スローガンを制作してくれました。

今朝の登校に合わせて、2年生が登校して全員が通る中央階段をあがったところの掲示板に貼っておいたところ、子ども達は「おっ!!」「すごっ!!」など、たくさんの反応をしながら見ていました。

この最高のスローガンを胸に、宿泊学習に向けての一つ一つの取り組みをみんなで力を合わせて進めていきたいと思います!!

【10.14】食の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から「食の指導」が始まりました。これは毎年栄養教諭の先生が授業で、生徒に食生活の大切さを伝える授業です。
 今週は1年生の半分にあたる4クラスでの授業。延与先生と倉田先生のお二人が授業をしてくださいました。
 成長期の体作りと食事との関係を、パワーポイントを使いながら考える授業でした。
 バランスよく食べることはとても大切なコトです。これからの食生活に生かしてください!
 なお、食の指導は今後全学年を対象に行う予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___