運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

12.22UP 3年生 国語 2

3年生の国語ですが、タブレット端末に班でのまとめを打ち込みます。

それが大型モニターに映し出されます。

ここではグーグルスライドを使用していました。

各班の考えを共有するまとめでは、全班の考えが映し出され共有していました。

最後グーグルフォームにまとめと振り返りを記入し提出です。

ICTをツールとして活用しながら真剣に授業に臨み、提出まで「やりきろう」とする3年生の姿にこれからの学びを見た思いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22UP 3年生 国語 1

3年生の国語の授業を参観してきました。

二つの記事を読み比べ、その内容から違いを読み解く授業です。

自分自身で考え、友達と共有する展開でした。

さすがの3年生。

皆が集中して協働しながら授業に臨む姿勢、素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.21UP 1年生 家庭科

1年生の家庭科を参観しました。

進んでます!

A4ファイルが入る「ファイルカバー」を作成中です。

以前紹介した授業の様子から同じクラスを参観しましたが、かなり進んでいる印象です。

さらに良いものにしていけるように、頑張ってほしいですね。

頑張れ1年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

12.21UP 1年生 家庭科 2

1年生の家庭科ファイルカバーには素敵なアップリケが!!

一人一人が思いのあるアップリケも作成しています。

仕上がりが楽しみですね。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 美術

篆刻の作品が少しずつ完成へと向かいます。

根気がいる作業となりますが、粘り強く仕上げていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 美術

2年生の美術を参観しました。

今2年生が取り組んでいるのが、篆刻です。

篆刻(てんこく)とは、印章を作成することですが、どんな作品ができるか楽しみですね。

頑張れ2年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

12.19UP 2年生 書写

2年生が書写の授業を行っていました。

シーンと静まり返った教室。

硯に筆。

教室には墨のかおり。

「書道」いいですね。集中している姿、姿勢が素敵でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

12.13UP 1年生 家庭科 2

1年生、今はまだ運針がゆっくりでも、これから学びを重ね、3年生になった時の作品が今から楽しみです。

小さなことをコツコツと出来ることを増やしていきましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

12.13UP 1年生 家庭科

1年生の家庭科の授業ではファイルカバーを制作中です。

手で縫うことだけでなくミシンを使ったり、アイロン掛けをしたり。

どれも集中して取り組んでいくことが大切ですね。


画像1 画像1 画像2 画像2

12.11UP 1年生 サッカー2

サッカーはゴールにボールを入れて点数を取り合うゲームです。

なかなか点数が入りにくいスポーツの一つです。

得点を取った時の重みが、喜びとなりますね。

頑張れ1年生!!!  豊かなスポーツライフ目指しましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

12.11UP 1年生 保健体育 球技 サッカー

1年生の保健体育の授業です。

今、サッカーを学習しています。

基礎練習とゲームをバランスよく取り入れることが大切ですね。

シュートを決めた時の爽快さ。

体得してほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 保健体育 球技 サッカー2

本時のめあてを明確にして、最後の振り返りが大切。

さて、サッカーというスポーツの楽しさがわかってきましたか。

3年生は今の友達と一緒にいられるのもあとわずか。

楽しもう。一生懸命に活動して楽しむのです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 保健体育 球技 サッカー

3年生の保健体育の授業はサッカー。

基本としてボールを正確にキックすることを意識していました。

どこに力を入れ、どこに力を加えると正確に蹴ることができるか。

体得できたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 保健体育 球技 サッカー

1年生の保健体育では校庭でサッカーの授業が進んでます。

パス、ドリブル、シュートなど何を選択するか判断することが大切なスポーツです。

1年生何よりもゲームを楽しんでいました。

まずは、そこが大切ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 保健体育 マット運動

1年生がマット運動に取り組んでいました。

寒くなくマット運動をするにはいい季節です。

自身の課題を考えながら取り組み、克服していきましょう。

前転や後転のポイントはどこかな?

友達へのアドバイスもできましたか?
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 走り幅跳び

保健体育の授業。

走り高跳びの隣では、走り幅跳びの学習です。

助走→踏切→空中動作〜安全な着地の一連の流れができたでしょうか。

自己の記録を伸ばしながら、安全に目標を決め授業に臨みましょう。

頑張れ2年生。

頑張ろう第十四中学校。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 保健体育 走り高跳び

2年生の保健体育を参観しました。

走り高跳びに取組み。

自己記録への挑戦です。

背面跳びにも挑戦していました。

さて、どこがポイントか考えながら取り組めましたか。

次につなげる授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期 中間考査

後期中間テストが行われています。

どの学年も真剣にテストに臨む姿がありました。

前期テスト結果を振り返り、その反省をもとにして臨んでいるはず。

3年生は定期テストは来年2月の期末テストを残すのみ。

今回のテストを後悔しないように取り組んでほしい。

頑張ろう第十四中学校!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 家庭科2 調理実習

この日は2年生が「サケのちゃんちゃん焼き」です。

アルミ箔を使い、給食でも出るメニューに挑戦です。

美味しくできたことでしょう。

家族にも作ってあげてください。

喜びますよ。

頑張ろう第十四中学校!!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 家庭科 調理実習

2年生の家庭科では調理実習に取り組んでいました。

コロナ禍でできなかった調理実習。

調理室で「野菜のソテー」です。

美味しくできましたか。

何事もチャレンジし経験することから始まりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 冬季休業日終 成人の日
1/9 成人の日