最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:190
総数:515178
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

1年生を迎える会

5月8日(水)

 児童会が中心となって、1年生を迎える会を開いてくれました。

 6年生が1年生を紹介し、その後1年生を迎えた新しい縦割り班で、○×ゲームや爆弾ゲームなどをして、みんな楽しく活動できました。

 最後に、1年生は6年生からお手紙をいただき、喜んでいました。

 これからも、仲良くしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動〜スポーツテストの練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)

 10連休も終わり、子どもたちの元気な姿が、学校に戻ってきました。

 ロング休憩に、来週予定しているスポーツテストの練習をしました。

 先日、自己紹介をした今年の縦割り班のお兄さんお姉さんたちが、下級生にやり方やコツを教えました。

 智辯学園中学校の卒業生も母校訪問していたので、みんなと少しふれあうことができました。

 今日から、学校で規則正しい生活を送り、楽しく過ごしましょう。
 

縦割り活動 自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(金)

 今年度の縦割り活動のグループが決まりました。

 ロング休憩に、各担当の先生の教室に集まり、自己紹介をしました。スポーツテストなどいろいろな活動で、1年間一緒に行動します。

 学校が楽しいところになるよう、上級生は下級生にいろいろなことをやさしく教えてあげてくださいね。

児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝から選挙活動を行いました。
 立候補者の人たちは、
「よろしくお願いします!」
と元気よくあいさつをすることができました。
 児童会役員選挙の時間は、4年から6年生の中で選ばれた選挙管理委員さんが進行をしました。
 立候補者のみなさんの演説は、
「あいさつがたくさんできる学校にしていきたい!」
「みんなの意見を集める意見箱をつくりたい!」
「縦割り活動をしてみんなの仲を深めていきたい!」
など、三石小学校をよくしていきたいという強い気持ちが伝わりました。そして、三石小学校のために立候補してくれた想いがとてもうれしいです。
 また、選挙管理委員のみなさん、準備や進行ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 11時半下校
3/25 春休み

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825