最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:224
総数:515002
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

夏休み前集会 その2

 児童会長さんから、次のお話がありました。
 
 「みなさん、おはようございます。児童会から「あいさつ」についてお話があります。
 ぼくたちは、あいさつ運動に取りくんでいます。みなさんはあいさつについて考えたことがありますか。ぼくは、『あいさつ』には特別な力があると思います。あいさつをすることで元気が出ますし、人と人との輪が広がると思います。ぼくたちも、元気よく大きな声であいさつをするので、みなさんも、気持ちのよいあいさつをしましょう。そして、あいさつができる三石小学校にしていきましょう。」

 児童会長さんから全校生徒へのメッセージは、とても力強く、聞いていて気持ちのよいものでした。



画像1 画像1

代表委員会 あいさつ運動 R2.8.4

 代表委員会が中心となって、㈪㈬㈮・㈫㈭を隔週として午前7時55分〜8時10分の時間帯に、体育館正面玄関・校門・児童玄関の三か所に分かれて、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
 目的は、「朝の登校時に自分から元気なあいさつをかけ合うことにより、気持ちの良い学校生活を送るとともに、三石小学校児童としての連帯感を高める。」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825