前期前半終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で前期前半が終わりました。テレビ放送での全校朝会では、書記局代表と校長先生から、4ヵ月間のがんばりと夏休みに気を付けてほしいことのお話がありました。お便りや夏休みの課題が配られ、教室や靴箱の掃除を念入りにがんばって、最後は元気に「さようなら」の声で下校していきました。
 明日から楽しみにしていた夏休みです。けがや事故に気をつけるとともに、規則正しく充実した生活を過ごしてください。8月19日(金)元気な顔に会えることを楽しみにしています。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 「思いやりの心を育み、自分の人権を尊重することと同じように、他人の人権を尊重することの大切さに気づくこと」をねらいに、年に一度実施されます。今年度も市の人権擁護委員の方々に来ていただき、2・5年生はお話を聞いたりビデオを見たりしながら、「一人ひとりが違っていてもみんなが良さを持っていること」「思いやる心が大切なこと」「互いに助け合う共に生きる社会を目指すこと」について学びました。他の学年も各教室でビデオ等を活用して、人権について学びました。

水泳学習 無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で、今年度の水泳学習、全学級が終了しました。恵庭の夏は気温や水温があまり上がらず、ぶるぶる震えながら入っていたことが多いと聞いていましたが、今年度は天候にも恵まれ、どの学年も気持ちよく入ることができました。3年ぶりのプールに、子ども達も楽しそうで「まだ入っていたい」「もっと水泳学習あればいいのに」という声もあがっていました。初めて浮かんだり泳げるようになったり、泳ぎ方がスムーズになったり泳ぐ距離が延びたりと、回数が少ない中でも成長の跡がみられました。来年度の水泳学習は、もっと回数が増えていることを願って…。

つくしんぼ学級 自立「タイルアート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つくしんぼ学級の学級レクは、ものづくりマイスターの方々を招いて「タイルアート」に挑戦しました。たくさんのタイルの中から好きなものを選んで、おうちの人と一緒に置き方を考えて作っていきました。最後は、マイスターの方がちょっとだけ形を整えて完成。素敵な作品が仕上がっていました。

4年生 CAP(キャップ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 CAPとは「Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)」の頭文字をとったもので、子どもがいじめや誘拐など様々な暴力から自分の心と体を守るための予防教育プログラムです。4年生の子ども達を対象に「子どもワークショップ」を各教室で行いました。今回は講師を招き、ロールプレイを通して「自ら考え」「話し合い」「参加」して、具体的なスキルを学びました。「嫌」という勇気、困った時の友達や信頼できる大人への相談、いざという時の声の出し方など、不安を安心に変えるための方法をたくさん教えてもらいました。

5年生 宿泊学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝ご飯を済ませ、使った部屋をみんなで協力しながら綺麗に掃除しました。その後は、班ごとに自然の家の周りにある点数板を探して歩く「ワイルドウォーク」でした。班で相談しながら、木々の間や草むらをかき分けて見つけたりと自然の中を楽しんでいました。名残惜しい中、自然の家をあとにして、無事に学校に戻ってきた5年生。話の聞き方などの態度はもちろん、仲間と協力することの大切さを学んだ2日間になりました。この経験をこれからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。

5年生 宿泊学習1日目(夜の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然の家での食事は、バイキング形式で、ご飯と汁物はおかわり自由でした。おなか一杯食べた後は、楽しみにしていた「夜のつどい」です。レク係の人たちの趣向を凝らした内容で、恵小レンジャーが登場したり学年ゲームをしたり…最後はやっぱりマイムマイムを踊って、楽しいひと時を過ごしました。お風呂に入ってさっぱりした後は、それぞれの部屋で静かに過ごして就寝。どの部屋からもすぐに寝息が聞こえる中、夜が更けていきました。

5年生 宿泊学習1日目(昼の部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日・13日にかけて日高町「日高青少年自然の家」へ行ってきました。1日目は、「焼き板クラフト」と「ラフティング」の予定でしたが、ラフティングは川の増水の影響で中止となってしまい、「ハイキング」に変更となりました。子ども達は残念がっていましたが、折り返し地点の「サンゴの滝」を目指して歩き、自然の家に戻ってきた時には「みんなで頑張った、歩き切った」と達成感を味わえたようでした。焼き板クラフトは、バーナーで焼き目を付けた板に自分でデザインしたものを描きました。準備や片付けの時、金具を付ける時は、友達と協力しながら取り組み、素敵な表札が出来上がりました。

6年生 修学旅行2日目(6月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目も残念ながらの雨模様。ホテルを出た後は、まずお土産を買いに行きました。自分のため、家族のため、いろいろ悩んで買っていたようです。そして楽しみにしていた留寿都村「ルスツリゾート」へ。幸い、雨の中でも絶叫系の乗り物が運転していて、カッパを着て楽しんだようです。くつ下まで濡れて学校に帰ってきた子ども達。しかし、たくさんの思い出が詰まった大きなカバンを抱えて笑顔いっぱいでした。

6年生 修学旅行1日目(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨で予定外のことばかりだったようですが、そんな中でも子ども達は臨機応変、どんな時でも5分前行動を意識した活動ができたようです。1日目は、白老町「ウポポイ(民族共生象徴空間)」・伊達市「北黄金貝塚」・洞爺湖町「火山科学館」を見学し、洞爺サンパレスに宿泊しました。見学地では話をしっかり聞いて学習し、ホテルでは3年ぶりのプールを楽しみ、豪華な夕食バイキングでたくさん食べました。友達と布団を並べ、過ごした夜はとても楽しい時間だったようです。

5年生 宿泊学習 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみしている宿泊学習ですが、いよいよ来週出発します。今週はじめにしおりの説明会があり、めあてや約束、2日間の流れを全体で確認しました。そして、今日1校時目に「結団式」が行われました。挨拶や返事、話を聞く態度、各係長の発表する姿は大変立派でした。まずは土日に、荷物はもちろん心も体も準備万端で過ごして、元気に月曜日を迎えましょう。

音楽の時間に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナ感染症対策のため、演奏することができなかったリコーダーと鍵盤ハーモニカの音色が久しぶりに教室から聴こえ始めました。まだ少人数ずつ交代での演奏ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。

3年生 初めての習字

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、初めて毛筆の学習がありました。まずは、書く時の姿勢、道具の名前や使い方など基本的なことを教わりました。それから実際に墨液つけてなぞり書きなどに挑戦しました。今週は、「横画」の筆使いを学習し、「二」の文字を書きました。

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週月曜日から3年ぶりに水泳学習が始まりました。感染症対策として、学年2クラスずつ、2回ずつの学習となります。1〜3年生にとっては初めての、4年生以上にとっては久しぶりの水泳学習です。水が苦手な子も得意な子も、約束を守って安全に気を付けながら、楽しく学習をしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31