遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は最高の遠足日和となり、子どもたちは元気に目的地に出発しました。目的地では、友だちとごはんやおやつを食べ、クラスでの遊びなども行い、充実した1日を過ごしました。

5・6年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は5・6年生の交通安全教室が行われました。自転車の乗り方について指導していただき、どちらの学年も真剣に話をきいていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日に1年生を迎える会が行われました。全校が一堂に集まって行うのは、実に5年ぶりで、それぞれの学年が1年生の入学をお祝いするためにプレゼントや出し物を披露しました。1年生も歌などで立派に成長した姿を見せていました。

桜が満開になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎前の桜が見頃を迎えています。暖かな日差しが注ぐ青空の下、2年生がクレヨンやクーピーを使って、上手に桜の絵を描いていました。
 近くを通った際には、ぜひ恵庭小学校の満開の桜をご覧ください🌸🌸

2年生・4年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、交通公園に行って、実際に自転車に乗ったり歩いたりしながら、交通指導員の方々に安全な自転車の乗り方や道路標識の意味を教えてもらいました。
 4年生は、体育館で、DVDを見た後に、自分たちの生活の中にある「〜かもしれない」という場面をもとに自転車の交通ルールを教わりました。
 明日から始まるゴールデンウィーク、交通安全に気をつけて楽しく過ごしてください。

2年生 1年生へのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は30日の1年生を迎える会に向けて練習を行っていました。自分たちが昨年育てたアサガオの種をプレゼントするために、全員でセリフや動きを確認していました。当日、きっと1年生が喜んでくれることでしょう。

1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、23日にはじめての給食を食べました。はじめてなので、手順を一つ一つしっかり確認し、みんな上手に準備ができました。この日のメニューはみんなが大好きなカレーライスで、おいしそうに食べていました。今日から1年生も4時間授業となり、小学生らしい生活が始まりました。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、交通安全協会の方々を招いて、交通安全についてお話を聞いたり、実際に学校の周りで横断歩道での待ち方や渡り方、歩道の歩き方など教えてもらったりしました。4月は1年生の交通事故が特に多いそうです。登下校はもちろん、家に帰ってからも十分気をつけて過ごしてほしいと思います。

高学年 児童委員会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から4年生以上による児童委員会が始まりました。それぞれの委員会で6年生が中心となり、よい学校をつくるために活動を進めます。今日は、委員長・副委員長・書記や活動のめあてや計画を精力的に決めていました。今後の創造的な活動に大いに期待しています。

恵庭小 桜開花宣言2024

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、札幌や函館で桜の開花宣言が出ましたが、恵庭小学校でも玄関前の大きな桜の木に5輪以上の花が咲いているのを見つけました🌸🌸🌸🌸🌸
 まだ、花は体育館側しか見られませんが、全体的にピンク色の蕾がたくさんついています。満開になる日が楽しみです。

6年生 全国学力・学習状況調査質問調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日に全国学力・学習状況調査の国語と算数に6年生は取り組みました。記述式で答える問題も多数ありましたが、子どもたちはがんばって解答を記入していました。そして、今日は、タブレットで残りの質問調査を行いました。2日間にわたって集中して取り組んでいて子どもたちのがんばりが目立ちました。

5年生 タブレットの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、理科で発芽について学習しています。発芽に必要な条件を予想し、様々な条件の中で発芽の実験を行っています。そして、今日は発芽の様子を記録するためにタブレットで写真を撮っていました。写真を定期的に撮ることによって変化がよくわかります。発芽には何が必要なのか、来週には答えがでることでしょう。

6年生 情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 e-ネットキャラバンから講師を招いて、情報モラルについてお話を聞きました。「ネット依存」「ネットいじめ」「なりすまし」「ネット詐欺」「著作権や肖像権」などについて、いろいろな例を交えながら、トラブルにあわないためのことを教えてもらい、みんなでも実際にどうしたらよいか考えました。今後の自分たちの生活や行動にぜひ活かしてほしいと思います。

4年生 サケ稚魚放流式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、道の駅近くの河川敷へ行き、今まで育ててきたサケの稚魚を放流してきました。一人一人が「大きくなって帰ってきてね」という想いを込めて川に帰しました。4年生の話を聴く態度がとても立派で成長を感じました。

3年生 図書館利用学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校図書館にクラスごと行って、司書の佐藤先生から「学校図書館のきまり」「国語辞典の引き方」「図書館の本の並び方」について教えてもらいました。実際に、国語辞典を引いたりしながら、わかったことをプリントに書き込んでいきました。みんなしっかり話を聞き、片付けまで上手にできました。

1年生 3日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は6年生が優しくお世話をしてくれています。チャイムの音で授業が始まり、教科書を使って、文を読んだり数を数えたりと少しずつ勉強もしています。また、学校生活に慣れるために、トイレや水飲み場の場所や使い方も教わりました。
 12日まで色別の下校訓練も行っています。初日は雪が舞い散る寒い中の下校でしたが、今日はポカポカ陽気の中、交通安全に気をつけながら歩くことができました。

2日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生が普通に登校し、6年生の玄関や教室でお世話が始まりました。担当した子どもたちは、とても優しく1年生にカバンを入れる場所などを教えていました。
 また、各教室では目標や係・当番を決めている光景が見られました。どのクラスもよいスタートをきっています。

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日から子どもたちが登校し、新年度がスタートしました。全校で集まっているときの話の聴き方が素晴らしく、子どもたちがはりきっていることがひしひしと伝わってきました。始業式では、新しい担任の先生なども発表され、拍手で歓迎の気持ちを表しました。
 また、その後の入学式では新1年生が参加し、小学校生活が始まりました。
小学校に入学するのをどの子も楽しみにしていたようです。

6年生事前登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は新6年生が登校し、入学準備や新年度準備を行いました。
教科書を各教室に運んだり、机や椅子を必要なところへ運んだりして子どもたちは大活躍でした。
また、明日に備えて児童玄関の掃除を担当したグループは、すみずみまでていねいに取り組んでいて立派でした。
新6年生としてこれから1年間の活躍を期待しています。、

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/7 6年租税教室 3年交通安全教室
5/8 月曜日課 クラブ 避難訓練(火災)
5/9 高学年参観日・懇談会 1年国際交流 5・6年5h授業
5/10 遠足予備日 給食なし 弁当持参