最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:14
総数:117337
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

授業参観・学級懇談会  2月24日(金)     その2

授業参観後の学級懇談会ありがとうございました。

 この一年間の 子どもたちの成長 などを

 話し合うことができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観 ありがとうございました   2月24日(金)                    その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の授業参観

子ども達の発表などを ごらんいただきました。

避難訓練                 1月19日             地震 火災 と 防災学習                ( 起震車での体験と講話 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震と地震による火災発生時の避難訓練 と

防災(減災)教室 を 行いました。

起震車による体験 と 地震についてのお話をおききしました。 

一年のスタート!                        業間マラソン 2017. 1.11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
業間マラソンがはじまりました。

それぞれの めあて をもって

マラソンを通じての体力づくりに はげんでいます。

1・2年 昔あそび 〜 ふるさと先生をまねいて  その2

さいごに みんなで 写真をとりました!

  たのしかった・・・
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 陶芸教室 ~ ふるさと先生をまねいて           学校開放日 11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ねん土をこねて
   どんなのが できるかな?  ワクワク
 
   おうちの人も みまもってくれています。 

学校開放日 発表集会 その1  11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後に、体育館で各学年の発表を行いました。
日ごろの練習の成果をみていただきました。

学校開放日       11月11日                発表集会 その2

朗読 や 歌 合奏 など 

  いっしょうけんめい がんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年 昔あそび 〜 ふるさと先生をまねいて              学校開放日   11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふるさと先生に「昔あそび」をおしえていただきました。
とても たのしい 時間を いっしょに すごしました。
あそんだあと おれいの「うた」をきいていただきました。

奈良 校外学習 (4・5年) 2

 若草山でおべんとうを食べました。
 ボランティアガイドさんの案内のもと、古都を間近に体験できた
一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

奈良 校外学習 (4・5年) 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(木)、奈良に校外学習に行きました。
 薬師寺・東大寺とめぐり・・・

アドベンチャーワールド (1・2・3年) 2

 いろいろな動物たちとふれあい、楽しい一日をすごし
ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アドベンチャーワールド (1・2・3年) 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(木)、アドベンチャーワールドに校外学習に
行きました。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(月)・6日(火)に夏休み作品展を開催しました。
両日とも、たくさんの保護者の方に見に来ていただきました。

防犯標語表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(月)夏休み明け集会の後、防犯標語表彰式を行いました。
かつらぎ警察署関係者ならびに渋田「ほしの会」のみなさま列席の下に、4・5・6年生から選ばれた3名が表彰されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 6年生を送る会
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969