最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:14
総数:117344
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

学校開放日 発表集会  11月1日

 プログラムの最後を飾ったのは、4・5・6年生の合唱です。「赤いやねの家」「歌えバンバン」の2曲を歌いました。さすが高学年!!会場の空気が一変し、みんなが歌の中に引き込まれていきました。
 来る11月14日に開催される小中音楽会に出演します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日 発表集会 11月1日

 4年生の発表の様子です。「ごんぎつね」の群読をしました。登場人物の気持ちを考えながら、1人1人台詞を暗記して表現しました。ぴしっと立っている姿もかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日 発表集会 11月1日

 3年生の発表の様子です。「ちいちゃんのかげおくり」の音読劇をしました。たくさんの文章を暗記して、1人1人とても大きな声で発表できたのは、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 学校開放日 発表集会  11月1日

 2年生の発表の様子です。「たぬきのたいこ」「山のポルカ」の音楽発表、けん玉の発表をしました。けん玉がとっても上手だったので、「うわーっ!」と歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日  発表集会  11月1日

 1年生の発表の様子です。「どんぐりさんのおうち」「はらぺこあおむし」の音楽発表をしました。・・・最後はきれいなちょうになりました!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日 防災学習  11月1日

 新聞紙で紙皿を折りました。これにラップを乗せれば、お皿の完成です。
 ひもを使って、もやいむすびにチャレンジ!救助してもらうときなどに使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日 防災学習  11月1日

 グループで持ち出し袋の中身を考え中です。話し合った後、いくつかのグループが発表して防災士さんからコメントをいただきました。
 地域の人といっしょに発表しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日 防災学習  11月1日

 学校開放日の3・4限目にはこども・保護者・地域の方という3者で防災学習を実施しました。昨年に引き続き2度目の今年は、防災士さんにおいでいただき、水害を中心とした防災の基礎知識の講義のあと、グループに分かれて非常持ち出し袋の中身を考えたり、新聞を使った防災グッズ作りやロープワークを行いました。
 講義の様子です。真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放  給食試食会 11月1日

 1年生の保護者の希望者を対象に給食試食会を実施しました。給食担当から給食についての説明や普段の1年生の給食の様子を画像で紹介をしたあと、今日の給食を試食していただきました。町の栄養士さんも来てくださり、質問にも答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日  授業参観 11月1日

 4年生の国語の授業、5年生の算数の授業、6年生の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日  5・6年スマホ・ケータイ教室

 5・6年生は外部講師を招いてスマホ・ケータイ教室を実施しました。
画像1 画像1

学校開放日 3年陶芸教室  11月1日

 3年生は、地域の方に陶芸を教えていただきました。お家の方も一緒に、真剣そのものです。最後にはすばらしい作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放日 昔遊び  11月1日

 最後にお礼の気持ちを込めて、みんなで歌を歌って聞いていただきました。「校歌」と「にじ」です。一生懸命歌いました。
画像1 画像1

学校開放  昔遊び  11月1日

 あやとり、おてだま、おはじきの様子です。うまくできるかな〜 子どもたちは真剣そのものです。難しいところもありますが、何度も挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放 昔遊び  11月1日

 1・2年生が、地域の方に昔遊びを教えていただきました。たけとんぼ、紙玉鉄砲、こままわしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

コミスクだより

かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969