1年生の休み時間

 1年生も休み時間に校庭で遊ぶようになりました。1年生と遊んでくれているお兄さんやお姉さんの姿も見られ、藪塚本町小の子どもたちの優しさを実感することができます。また、1年生では安全に遊ぶことができるようにブランコや滑り台の使い方のお勉強を行いました。順番を守ること、次の人が終わってから始めることなどです。ケガなく楽しく休み時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

春さがし

 理科や生活科では、「春」に関係するお勉強をしています。校庭で草花の観察をしたり、生き物をさがしたりしています。校庭の花壇にはパンジーやビオラ、ノースポールなどの花が咲いています。また、3年生はキャベツの葉から卵をとって、アオムシを育てる勉強をする予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

タブレット

 各学年でタブレットを使用しての学習が始まりました。eライブラリーで前の学年の復習をしたりしています。また、6年生では総合の学習として「職業調べ」を行っています。タブレットで「保育士」「アスリート」「プログラマー」などの職業を調べ、スライドにして発表をする予定です。
 タブレットの家庭への持ち帰りは6月からとなっていますので、ご了承ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

専門委員会(4月11日)

 専門委員会の活動が始まりました。第1回では委員長さんや1年間の活動計画を決めました。特に6年生は積極的で、何人もが委員長に立候補したり、活動を考えたりしてくれました。
 その後、廊下を歩いていると、「〇〇委員ですが、今日は何かお仕事はありますか。」と声をかけてくれた子がいました。意欲に満ちた子どもたちに感動しました。
『令和4年度の専門委員会』
「代表委員会」 「図書委員会」 「保健委員会」
「運動委員会」 「放送委員会」 「整美委員会」
「給食委員会」 「栽培委員会」 「掲示委員会」
「新聞委員会」 「生活委員会」 「環境委員会」
「JRC委員会」 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の給食開始(4月14日)

 4月14日から1年生の給食も始まりました。本校は給食室で調理したできたてのおいしい給食を提供しています。季節の食材や栄養のバランスが工夫されたメニューです。たくさん食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:41
総数:89184