2年生 生活科・サツマイモ掘り

楽しみにしていた「サツマイモ掘り」でした。大きく育ったサツマイモを見て、大喜びでした。「つるになって、こんなにも多くのサツマイモが掘れた」「早く、給食で食べたい」という子どもたちの声が聞こえてきました。農家の小久保さんが、2年生のために大きく育ててくれました。11月11日(水)3校時は1・2・3組、4校時は4・5組でした。11月16日(月)の全校の給食に、サツマイモが出ます。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習って、楽しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日 水曜日 2年生は、校外学習に行ってきました。
今年は、「ぐんまフラワーパーク」です。
午前中は、班ごとにパーク内を散策しました。「フラワーパークに初めて来た!」という子が多く、パークタワーからの素晴らしい景色や温室の中の珍しい植物に歓声をあげていました。
お昼は、眺めの良い広々とした芝生の上で食べました。おうちの人が作ってくれたお弁当はおいしくておいしくてみんなにこにこ笑顔でした。
午後は、わんぱく広場で、斜めになった戸板から戸板へと忍者のように飛び渡ったり、芝山をころころと転げ回ったり、全身で遊びました。トンネルでは、声の反響や不思議な光に魅了され、ず〜っとトンネルの中を走り回っていました。子どもは、疲れを知らないようです。
ルールを守り、友達と協力し合い、思い切り楽しむ。集団生活の中でしか味わえない楽しさや貴重な体験をして、子どもたちは少したくましくなりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:10
総数:88904