5年生林間学校

11月17日・18日で林間学校をおこないました。

17日は東毛青少年自然の家で登山とスプーン作りをおこないました。
18日はレクレーション大会をおこないました。
2日間とも天気がとてもよく、充実した時間を過ごすことができました。

今後もこの経験をいかして行動していきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の学習

お世話になっております。
運動大会が終わり、肌寒い季節になってきました。

5年生は先週、調理実習をおこないました。
1人1人が袋に入れたお米を炊くことができました。
鍋で炊く様子も、じっくり観察することができました。

今日は、田植え、稲刈りを行う予定だった田んぼで、収穫されたお米を頂きました。
家庭に持ち帰ったので、おいしく食べてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生野菜の苗植え

お世話になっております。

最近は休み時間や授業で元気に運動大会にむけて練習に取り組んでいます。
さて、今年度は新型コロナウイルスの影響で稲刈りが中止となってしまいましたが、昨日の5・6時間目に野菜の苗植えを行うことができました。
地域の農家の方々に手伝ってもらい、キャベツと白菜を植えました。大きく育ったら給食で使われるようなので、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の学習の様子

お世話になっております。

5年生はタブレットが配布されました。
使っている授業は総合や、国語で調べる際に使用しています。また、朝の時間にはタイピングにも取り組んでいます。とても集中しながら取り組んでいるので、今後もこのまま続けていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の学習の様子

 5年生の学習は、新型コロナウイルスの予防を行いながらおこなっています。

 音楽では、リコーダーを使う際には「みつ」を避けるために外でおこなっています。職員室の前で吹いているのでいい音色が聞こえてきます。

 図工では「心のもよう」が各クラス完成しました。壁面に飾られたので、教室が華やかになりました。

 総合では各クラスバケツ稲を育てはじめました。責任をもって各クラス育てられるでしょうか。
 調べ学習でも食について調べていきます。タブレット端末が配布されると、調べ学習がはかどるので楽しみにしていてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度がはじまり1週間が過ぎました。
5年生になってさまざまなことがはじまっています。委員会では薮塚本町小学校を支える仕事に一生懸命取り組んでいます。

今日は、学年ではじめて校庭に集まり、先生から5年生としての心構えについての話を聞きました。
その後短い時間でしたが、身体を動かしました。みんな楽しそうに活動に取り組んでいました。

今後も高学年としてさまざまな活動に取り組んでいけるようにサポートをしていきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:15
総数:89105