写真撮影(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日と24日に、卒業文集の写真撮影を行いました。
本校のシンボルである「あゆみの松」の前や、遊具など、グループで思い思いの場所を撮影の場所に選んでいました。

持久走練習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日の持久走大会へ向けて、コースの試走をしました。

練習を重ね、持久走大会本番で良い走りができるように、体力を高めていきたいと思います。

租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習の一環として、税理士の中村さんを先生に迎え、税金についての勉強をしました。
資料を見ながら説明を聞いたり、もし税金のない世の中だったら生活はどうなってしまうのかを勉強したりしました。
多くの児童が、税に対して興味を持った様子でした。

藪塚本町地区運動会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、藪小の代表として藪塚地区運動会に鼓笛で参加しました。
このメンバーで演奏・演技するのは、これで最後!
悔いのない演奏ができました。

運動会(6年学級対抗リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの学級の思いを背負い、各クラス男女6人ずつがバトンをつなぎ、力強い走りを見せてくれました。

運動会(6年遊競技)

画像1 画像1 画像2 画像2
遊競技では、男女混合二人三脚リレーで競いました。
男女で協力し合って練習し、二人三脚の状態のままでハードルを飛び越えました。

運動会(6年鼓笛)

画像1 画像1 画像2 画像2
ドラムマーチに合わせて入場し、校歌、嵐のHappiness、ミッキーマウスマーチを演奏・演技しました。
積み重ねてきた練習の成果を発表することができました。

運動会(6年組み立て体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の組み立て体操はオリンピックをテーマにしました。
オリンピックのテーマソングに使われた曲に合わせて、個人技から難しい組技まで、たくさんの技を披露しました。

運動会(6年徒競走)

画像1 画像1 画像2 画像2
徒競走では、クラスカラーのハチマキを巻き、全員がクラスのために全力疾走しました。

運動会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会では、藪小の最高学年として、また縁の下の力持ちとして、係や委員会の仕事に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:18
総数:88891