最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:100
総数:236223
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします。

児童朝会 9月19日(火)

 今日の児童朝会では、15日(金)に行われたISS子ども会議の報告がありました。
画像1 画像1

ISS子ども会議 9月15日(金)

9月のけがを減らそうをテーマにISS子ども会議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS児童会集会 9月12日(火)

 児童会運営部の元、児童会運営部から、9月の目標「体育大会の練習が始まるので、みんなで力を合わせてがんばろう。」をクイズで発表しました。また、保健部からも、けがを減らそうと呼びかけがありました。環境部からは、校区の危険個所について報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 今日は、あいさつ運動の3日目。元気にあいさつしました。PTAの皆様ありがとうございました。

児童朝会 9月5日(火)

 教頭先生の話の後、児童会運営部より9月のけがを減らすために、みんなのできることを考えようという呼びかけがありました。15日には、ISSこども集会、また、みんなの意見を意見ボックスに入れてください。

朝のあいさつ運動 9月5日(火)

 今日は、児童会から12名の参加がありました。みんなの声も大きくなってきました。

朝のあいさつ運動 9月4日(月)

 今日から三日間、児童会、PTA、教職員が協力して朝のあいさつ運動を行います。みんな大きな声であいさつしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 体育朝会高・早朝読書 5年英語 1〜3年英語 4・5年授業参観・懇談会 諸費引落日
2/17 はっぴいサタデー(紙飛行機・詩吟・グランドゴルフ)
2/19 1〜3年英語 6年英語 給食訪問(3−1) すぎのこ参観
2/20 児童朝会 (見守り隊感謝式 すぎのこ参観 PTAベルマーク
2/21 早朝読書 1〜3年英語 給食訪問(4−1) 4〜6年5時間授業(14:25下校)
2/22 1年昔遊び(3・4限) すぎのこ参観 給食訪問(3−2) つながりタイム
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008