最新更新日:2024/06/03
本日:count up122
昨日:65
総数:228404
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

6年生 社会 〜租税教室〜

八尾納税協会の方々に来ていただき、租税教室を開催しました。
税金にはいろいろな種類があること、子どもが小学生から大人になるまでにかかる様々な教育費や、みんなが安心して生活を過ごせるための社会づくりに、税金は欠かせないことを学びました。
【児童の感想より】
・税金がなかったら、今の生活が大きく変わってしまい、すべて自分で支払いながら生活していかなければいけないことがわかった。税金はとても大切だと思った。
・子どもが大人になるまでには、たくさんお金が必要なんだなあと思った。みんなの税金でわたしたちはいろいろな勉強ができているんだと思った。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図工 〜はじめて絵の具をつかいました〜

小学校ではじめて絵の具をつかった1年生。切り抜いた動物の型紙の上から、好きな色の絵の具をつけたスポンジでポンポンと押すと・・・。写真のような動物がうきあがってきました!みんなで楽しく絵の具をつかったステンシル版画の創作活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 クラブ活動
2/15 放課後パワーアップ教室
三中校区
2/9 三中校区ISS子ども会議
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002