最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:95
総数:135959
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症オミクロン株対応ワクチンの接種のお知らせ【松原市 地域保健課より】

新型コロナウイルス感染症の従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチンの接種について、厚生労働省より方針が示されたことから、9月26日(月)から集団接種を、9月27日(火)から市内の医療機関での個別接種を開始いたしますす。

詳しくはこちらをクリックしてくしてください。

新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期等の見直しについて

本日、【新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期等の見直しについて(お知らせ)の手紙を配布しました。
 → こちらをクリックしてください。

9月9日(金) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習の先生の国語の授業でした。漢字の成り立ちについて、復習した後、プリントに取り組んでいました。

9月8日(木) 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
【水やり係】の教材を読んで、どのように声かけをしたらいいのかを考えていました。

9月8日(木) リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーのくみ・走順が決まりました。ゼッケンの試着。
全力で駆け抜けてほしいです。

9月7日(水) 委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代議員は、夏休みの松原市児童生徒会交流会で伝えてもらった他校の取組を、やってみようと物品を作成していました。

どんなことをするのか、楽しみですね。

9月5日(月) 1,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、育てているサツマイモを写真に撮っていました。教室に帰ってしっかり観察してくださいね。

4年生は、運動会のダンスで使うグッズ(練習用)を作成していました。

9月1日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、給食が始まりました。
給食が始まるのを子どもたちは、楽しみにしているようでした。

元気に「いただきます」の後は、黙食。もくもくとパクパク食べていました。

今日のメニュー
 牛乳、黒糖パン、ポークチャップ、マセドリアンスープ、フライドポテト

おいしかったね。「ごちそうさまでした」

9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室前には、夏休みの宿題【都道府県のパンフレット】が掲示されていました。
これから、それぞれのパンフレットが増えていく感じです。

雨はやみましたが、グランドは、まだべちょべちょ。20分休みに2年生が、教室で、クラス遊びで楽しそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539