最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:108
総数:135128
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

8月31日(水) 作品展参観

画像1 画像1
作品展1日目が終わりました。

明日もう一日あります。子どもたちの頑張りを見に来てください。

ありがとうございました。

8月31日(水)作品展見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちも作品展の見学をしています。

「すごいなー。」「どうやってつくったんやろ。」などと言いながら、見学していました。

作品展 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の作品です。

子どもたちの作品をぜひ見に来てください。

作品展 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の作品です。

作品展 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の作品です。

作品展 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の作品です。

作品展 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の作品です。

作品展 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の作品です。

8月31日(水)作品展1

画像1 画像1
夏休みの作品展を行っています。

夏休みに、それぞれが研究したこと、調べたことなど作成したものがならべてあります。

触ってはいけないのですが、『つくりがどうなっているのかな。』『重さは、どれくらいかな』と気になり、触ってしまいそうになります。

それぞれとても工夫されています。

保護者の皆様にも見ていただくことができます。
8月31日、9月1日の14:30〜16:30 ランチルームです。

子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。

8月31日(水) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、金子みすゞさんの【わたしと小鳥とすずと】の作品と出会っていました。

最後の『みんなちがって、みんないい』 は、どういうことかをそれぞれ考え交流・発表をしていました。


8月31日(水) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
MEET の使い方を学びました。

画面に写った友だちに手を振っていました。操作を2,3回繰り返すと、手助けなしでもMEETにつなぐことができていました。さすがです。

8月31日(水) 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日は、朝読書です。

タブレットで、電子図書を読んだり、図書室で借りている本を読んでいました。

8月30日(火) 米

画像1 画像1
穂が少し垂れてきました。
きれいな緑です。

8月30日(火) すごい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、みんなが登校する時間は、すごい雨、そして雷でした。

西門横の川が、あっという間に増水して、うねりをあげていました。

授業では、新しい漢字を習ったり、いじめ について考えたり、タブレットで1学期に習ったところを復習したりしていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539