最新更新日:2024/06/06
本日:count up60
昨日:108
総数:135183
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

マラソン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も20分休憩にマラソン練習を行いました。学級閉鎖が終わった学年の子どもたちも元気いっぱいに走っています。3曲目には自分のペースを上げてしっかり走る子どもたちが増えてきたようです。大会まで10日ほどです。睡眠不足にならないよう体調管理をしていきましょう。

ISS審査事前指導

1月17日(金)ISS審査事前指導が行われました。

校内視察では、日頃取り組んでいる縦割り班活動をみてもらいました。
 その後、本校の報告を行いました。
 学校を代表して、6年生の子どもたちが委員会の活動を報告しました。
 立派に報告する姿に会場の皆様も感心している様子でした。
 審査員の白石先生からは、取り組み内容がよく分かったことに加え、6年生の子どもたちがISSに対して自分の言葉で語り、自分なりの考えをしっかりと持っていることを高く評価していただきました。
 日頃より、ご協力いただいております、地域の方々、PTAのみなさま、本当にありがとうございました。これからもさらに安心・安全な学校づくりを子どもたちや保護者・地域のみなさまと共に進めていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マラソン練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空の肌寒い日ですが、今日もマラソン練習を行いました。今日は走る曲が3曲あり、それぞれの間に「さんぽ」の曲が流れます。「さんぽ」の曲ではあるいて呼吸を整えて走るリズムを整えます。カゼに負けないよう体力づくりをしています。

マラソン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休憩の時間を使ってマラソン練習を行いました。各学年それぞれのトラックに並んで音楽に合わせて走ります。初めは勢いよく走りだしてもあとからゆっくりになったりします。体の調子に合わせて同じペースで続けて走るようになるといいですね。

三学期 集団下校

画像1 画像1
 1月9日(木)3限終了後に下校班に分かれて集団下校を行いました。実際に集団下校をしなければいけない時は危険な事が予想される場合が多いので、安全に家まで帰ることを意識をして行動してください。一般に学校の登下校路は家からの通いやすさや、車やバイク、自転車のなるべく少ない道路状況などを考えて指定されていますので、普段からまわりの状況をよく見て、特に注意の必要な場所などを知っておくことも大切になります。今回は高学年がよく低学年のお世話をしながら歩くことができていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539