TOP

今年度最後の家庭学習の取り組みがスタート

画像1
画像2
3月4日から、今年度最後の子どもたちに家庭学習を強化してもらうとりくみがスタートしています。
それぞれの学年が目指す家庭学習の時間達成を目指して、がんばって欲しいと思っています。今年度は、「学年×10+10」分が各学年の目標時間でした。
今回の3月4日(月)〜11日(月)のとりくみでは、それ以外に「100分」を目指すとりくみもプラスされました。
子どもたちには、このとりくみが3月1日(金)に提示され、早速、土日の家庭学習で100分の家庭学習をした子が数人いたようです。がんばりましたね。
平日に100分の家庭学習をするのはたいへんなことですから、今回の期間が11日(月)までなので、ぜひとも今度の土日に100分の家庭学習にチャレンジしてはどうかと思っています。

2月28日の様似町学校運営協議会では、令和6年度の様似小中学校の経営方針を承認していただきましたが、そのポイントの1つに『「学校で習得、家で定着」の習慣づけ』がありました。
子どもたち一人一人に、学校での学習とリンクした家庭学習の継続で子どもたちの学力向上を図っていきたいと考えています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 分掌部会
4/4 職員会議  入学式準備
4/5 小中拡大協議会

学校だより

保健だより

配布文書