最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:200
総数:259039

7月28日(火) 授業のようす1 (1年生)

 今日は,朝から蒸し暑さが増していて,午前10時過ぎには屋外のWBGT(熱中症予防運動指針)の値が31を超え,「屋外での運動禁止」となりました。運動場での体育の授業も,3時間目以降は実施しませんでした。

 そのような状況下でしたが,体育館では1年生の体育で,周回形式の障害物リレーを行っていて,とても盛り上がっていました。子どもたちの歓声が響き,見ていて興奮してしまいました。(リレー後には,水分補給の時間を設けていました)

〈障害物の内容〉
 1.床に並べたフラフープを,ジャンプして進む。
 2.バスケットボールをドリブルして,カラーコーンまでを往復する。
 3.走り高跳び用のバー(ゴム)の下をくぐる。
 4.平均台を渡り,次の人へリレーする。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
7/30 小学生国内研修 中止
7/31 小学生国内研修 中止
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911