最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:142
総数:257360

7月31日(金) 授業のようす2

【写真1】(4年生 社会)
○「命とくらしをささえる水」の学習で,生活するために必要な水の量や用途について考えました。
 ※一人が1日で使用する(必要な)水の量について, 1.5リットルの
  ペットボトルを使って,考えていました。思った以上に水が必要で
  あることに,驚く子どもも見られました。
【写真2】(5年生 国語)
○「調べたことを正確に報告しよう」の学習で,障がいのある方に向けての施設・設備について調べました。
 ※特に,視覚障がいのある方についての設備(点字に関する物など)
  を中心にコンピュータ(インターネット)で調べていて,「知多の
  友」に記録していました。
【写真3】(6年生 国語)
○「熟語の成り立ち」の学習で,漢字2文字の熟語の構成について調べました。
 ※2字熟語の構成は4通りあるので,それぞれの熟語がどのタイプの
  構成になるのかを,国語辞典を活用して調べ,まとめていました。

★来週は夏休み前の1週間となりますが,子どもたちが元気に登校してきてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
8/5 児童会サミット
8/6 林間学校説明会,修学旅行説明会(多目的室)
8/7 子ども科学教室 中止
8/8 夏季休業〔〜8/20(木)〕
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911