春の嬬恋 1日目(5月17日)

画像1画像2
5年生の嬬恋自然体験交流教室 1日目です。
 左側の写真は、浅間山北側に広がる溶岩流である「鬼押し出し」を見ながらの昼食です。
 気持ちの良い晴天の下で、自然の雄大さを感じながらのお弁当タイムになりました。
 右側の写真は、農作業体験です。
 嬬恋村の農家の方々で作る「おにぎりの会」の皆様にご指導いただき、ジャガイモとキャベツの植え付けを行いました。土の感触を味わいながら、楽しく活動することができました。

5年生 嬬恋帰校式

画像1画像2
5月18日(金) 5年生
嬬恋に行っていた5年生が16時頃無事帰校しました。
どの子も充実した顔で学校に戻ってきました。

5年 嬬恋自然体験交流教室その1

画像1画像2
5月17日(木) 出発式
45名全員無事出発しました。
お見送りありがとうございました。

クラブ活動・科学クラブ

画像1
5月9日はクラブ活動でした。
科学クラブでは、2つの試薬を混ぜてカラフル人工イクラを作りました。児童は液体がゲル化する様子を不思議そうに観察したり、作った人工イクラを触ってみたりと、意欲的に活動していました。

ファミリー班活動 なかよしタイム

画像1画像2
5月9日(水)の朝の時間、ファミリー班活動の「なかよしタイム」を行いました。
和泉小学校では、6年生の班長を中心としたファミリー班(たて割り班)を作り、全校遠足や、全校児童集会などで、交流をしています。
今回は、その第1回目で、「となりのとなり」というゲームをしながら、お互いに名前を覚えるようにしていました。

1年生を迎える会

画像1画像2
4月13日(金)の1時間目に、1年生を迎える会を行いました。
1年生一人一人が、全校の前で、立派に自己紹介をしました。
また、ゲーム「猛獣狩り」で作ったグループで、「和泉小クイズ」に挑戦しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31