現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_2年保健体育

1・2時間目に2年生の3クラスで半田消防署東浦支所の方を講師に招いて救急救命法につて学習しました。心肺蘇生法とAEDの取り扱いについて実習を含めて学びました。病気や事故などで心停止になった人を救うには,救急車が到着するまでの間に,そばに居合わせた人が速やかに心肺蘇生などの応急手当を行う必要があります。中学生でも,いざというときのために応急手当の知識と技術を身に付けておくことは大切なのです。
なお,2年生の残り2クラスは明日行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】いのちを大切にする教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目は助産師さん、保健センターの方をお招きして「いのちを大切にする教育」について学習をしました。性行為、妊娠に関する正しい知識を学ぶとともに、異性との好ましい付き合い方について考えました。またロールプレイングでは、先生方による熱のこもった演技が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/24 学年別時差登校
生徒会役員選挙
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830