最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:769
総数:794449
現在、緊急にお知らせすることはありません。

授業の様子_2年体育

2年生女子の体育の授業の様子です。体育館でバレーボールに取り組んでいます。3〜4人のチームで三段攻撃ができるようにボールをつなぐ練習をしています。チームの人数が少ないのでボールに触れる機会が増え,カバーする範囲や役割も考えないといけないません。練習とはいえ,ゲーム形式で真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立_10月1日_2年家庭科調理実習

画像1 画像1
本日の2年生は家庭科で調理実習をしました。メニューは,豚肉のしょうが焼き,小松菜のおひたし,油揚げとキャベツのみそ汁でした。上手に調理され,味もよかったと試食した先生も褒めていました。

授業の様子_2年理科

2年生の理科の授業の様子です。3時間目に校内で捕まえた昆虫や小動物を4時間目に観察しました。昆虫の体のつくりを確認し,捕まえたトンボやバッタをスケッチしました。男女にかかわらず,虫や小動物が苦手な生徒も多いのですが,シャーレ内の昆虫を恐々観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年保健体育

2年生保健体育科の授業の様子です。1ヶ月後の北中フェスタ体育の部に向けて集団行動に取り組んでいます。今年も開会式等でのきびきびした動きを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習_2年生

2年生ではキャリア教育の一環として、昨日から明日(8/5〜8/7)までを中心にして職場体験を各事業所に分かれて行っています。職種別に希望調査を行い、自身の希望に近い事業所で猛暑にもかかわらず、がんばっています。職業を知り、体験し、学ぶ活動を通して、将来の自分自身のあり方について考えてもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年技術・家庭科_技術分野

2年生技術・家庭科技術分野の授業の様子です。これから製作していくエコキューブラジオの部品の点検やゴーヤの苗の植え替えを行いました。今週で1学期も終わりです。2学期の授業に向けて準備もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年女子体育

2年生女子体育の授業の様子です。体育館でバスケットボールのゲームをしています。球技に慣れている生徒も,そうでない生徒もボールを必死に扱い,ゴールを目指す姿はすがすがしいです。先生の心温まる声が体育館中に響き渡ります。
画像1 画像1

自然教室2019自然体験学習(5/23)の様子04

■清流のジェットコースター リバーラフティング■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019自然体験学習(5/23)の様子03

■森の中でターザン体験■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019自然体験学習(5/23)の様子02

■地底世界探検隊■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019自然体験学習(5/23)の様子01

当日に紹介できなかった自然体験教室の様子を写真でお知らせします。
■里山の恵み 猟師体験■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019キャンプファイヤー(5/22)の様子07

■セレモニアル・ファイヤー(火文字〜退場)■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019キャンプファイヤー(5/22)の様子06

■ボン・ファイヤー 火の舞■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019キャンプファイヤー(5/22)の様子05

■ボン・ファイヤー フォークダンス(オクラホマミキサー)■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019キャンプファイヤー(5/22)の様子04

■ボン・ファイヤー フォークダンス(マイムマイム)■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019キャンプファイヤー(5/22)の様子03

■ボン・ファイヤー ゲーム(猛獣狩り)■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019キャンプファイヤー(5/22)の様子02

■ボン・ファイヤー ゲーム(じゃんけん列車)■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019キャンプファイヤー(5/22)の様子01

当日,キャンプファイヤーの様子をお伝えしきれなかったので,まとめを写真で振り返ります。
■セレモニアル・ファイヤー(火を迎える)■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019_速報61

14時14分から学級ごとに解散をしました。たくさんの保護者の方にお出迎えをいただきました。本当にありがとうございました。2年生の生徒たちは,この2泊3日の自然教室でたくさん成長した姿を見せてくれました。月曜日から学校での活躍が楽しみです。
14時33分に2年生全員の下校が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2019_速報60

14時10分〜13分の間に5台のバスは,保護者の方や学校にみえた先生方のお出迎えの中,続々と無事に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 新2・3年登校
新・転任式
入学式準備
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830