最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:317
総数:786915
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

自然教室2020_速報21

18時35分、一宮JCT手前500mの地点でバスの横をパトカーがサイレンを鳴らしながら通りました。「この先事故注意」と表示しながらの通過でしたので、渋滞を抜けるのに、さらに時間がかかりそうです。

自然教室2020_速報20

画像1 画像1
18時20分、尾西ICを過ぎた所から渋滞になりました。交通情報表示盤には「渋滞4km 15分」と表示されています。帰着が予定より少し遅くなりそうです。

自然教室2020_速報19

バスは18時13分に川島PAを出発しました。
画像1 画像1

自然教室2020_速報18

バスは18時01分に川島PAでトイレ休憩に入りました。
画像1 画像1

自然教室2020_速報17

バスは17時18分にぎふ大和ICから東海北陸道に入りました。
画像1 画像1

自然教室2020_速報16

本年度は日帰りの自然教室でしたが、たくさんの思い出ができました。郡上八幡自然園のスタッフの方も本当に親身になってお世話をしてくれました。ありがとうございました。
17時09分に生徒が地区別に乗車したバスは郡上八幡自然園を出発しました。
画像1 画像1

自然教室2020_速報15

16時50分に片付けを終了し、担当の先生念願の学級写真を撮影しました。
画像1 画像1

自然教室2020_速報14

15時50分、食べ終わった班から片付けを始めています。片付けが終わったら帰途につきます。
画像1 画像1

自然教室2020_速報13

15時00分くらいから早い班はカレーライスが完成し「いただきます」の挨拶とともにカレーライスを食べています。
画像1 画像1

自然教室2020_速報12

14時頃、自然体験を終えて郡上八幡自然園に生徒が戻ってきました。現在、カレーライス作りの真っ最中です。
画像1 画像1

自然教室2020_速報11

11時30分現在、生徒は自然体験を満喫しています。写真は郡上八幡自然園内で実施している「猟師体験」と「コケ散歩」の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2020_速報10

9時00分、自然体験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2020_速報09

8時55分から体験コース別に移動を開始しました。いよいよ自然体験のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室2020_速報08

8時40分にバスは郡上八幡自然園に到着しました。8時48分に体験コース別に「栗の木ひろば」に整列しました。人数確認後、トイレ休憩に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2020_速報07

バスは8時30分にぎふ大和ICを出ました。これから一般道を通って郡上八幡自然園に向かいます。
画像1 画像1

自然教室2020_速報06

バスは7時32分に川島PAに到着しトイレ休憩をとり、7時44分に川島PAを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2020_速報05

画像1 画像1
バスは7時10分に清州JCTを通過後、7時17分に一宮ICから名神高速に入り、7時21分に一宮JCTから東海北陸道に入りました。休憩地点の川島PAに向かって順調に走行しています。

自然教室2020_速報04

バスは順調に走行し、6時46分に大高料金所を通過し、そのまま6時48分に名古屋高速道路に入りました。6時52分に星崎料金所を通過しました。
画像1 画像1

自然教室2020_速報03

バスは6時39分に東浦知多ICから知多半島道路に入りました。
画像1 画像1

自然教室2020_速報02

全員バスに乗り込みました。学校にみえた先生に見送られて6時27分にバスは学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
10/28 学校訪問
3年合唱コンクールリハーサル
10/30 Q-Uテスト
11/2 代休日
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830