最新更新日:2024/05/31
本日:count up153
昨日:317
総数:787058
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

3年生個人懇談会_最終日

今日も風の冷たさを感じる日となりました。3年生の個人懇談かも今日が最終日です。寒い中、進路決定という大切な相談とはいえ、わざわざ、学校まで足をお運びいただいた保護者の皆様に感謝します。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内風景

画像1 画像1
写真は3年生のラーニングコーナーに掲示された美術の作品です。鉛筆で書いた自画像は「さすが3年生」と思わせるものばかりです。個人懇談会にお越しの節は,ぜひご覧ください。

3年生個人懇談会_1日目

今日から3年生は最後の個人懇談会を3日間行います。生徒は,これまでの進路相談で公立高校の志望校を決定してきました。この個人懇談会では,公立受検校を保護者の方とともに確認となります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

私立高校・専修学校推薦入試

今日は私立高校・専修学校の推薦入試の日です。朝早くから受験する生徒は,JR緒川・尾張森岡・大府の各駅から会場に向かいました。駅では,激励と見送りをする3年生の先生の姿も見ることができました。受験する生徒全員が実力を発揮できることを願っています。写真は,今朝の緒川駅と尾張森岡駅の様子です。
画像1 画像1

私学一般入試願書提出_1/27

画像1 画像1 画像2 画像2
私立高校・専修学校の一般入試受験者の一部が、朝から願書提出に出かけています。今日は,緒川・尾張森岡・大府・巽ヶ丘の各駅で3年生の先生の見送りを受けて願書を提出に向かいました。写真は大府駅と尾張森岡駅の生徒の様子です。

研究授業の様子_3年道徳

写真は3年生の道徳の授業の様子です。幸福度アンケートの日本とブータンの結果の違いから,人間の幸せとは一体何なのかについて意見交換が活発に行われました。
画像1 画像1

授業の様子_3年体育

写真は,3年生の体育の授業の様子です。体育館で男女一緒にドイツで考案されたニュースポーツ「インディアカ」を楽しんでいました。生徒は不思議な形状のボールを飛ばすことに夢中になっていました。
画像1 画像1

私学推薦入試願書提出_1/22

画像1 画像1
私立高校・専修学校受験者は、朝から願書提出に出かけています。緒川・尾張森岡・大府の各駅では3年生の先生の見送りを受けて受験校に願書を提出に向かいました。写真は緒川駅で改札口に向かう生徒の様子です。

3年生学年末テスト

3年生の学年末テストが始まりました。中学校最後の定期テストとなります。教室の凛とした雰囲気の中、すべての生徒が、自分の未来に向けて真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習始まる!

入試が近づき,3年生の面接練習が始まりました。先生が面接官となった練習です。生徒は自分の未来を拓くためにみんな真剣でした。練習の結果を真摯に見つめ直し限られた時間の中で、自分の魅力をしっかり伝えられるよう準備してほしいと思います。そして、すべての生徒が希望する進路に進めるように落ち着いて試験に臨み、実力を出し切ってきて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_3年男子体育

写真は3年生男子の体育の授業の様子です。ネット型球技として「バレーボール」に取り組んでいます。この時間は,ボールの取扱を簡単(トスは投げ上げる)にして,作戦に応じたボール操作で仲間と連携したゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/2 給食最終
卒業式準備
卒業式総練習
3/3 第43回卒業式
その他
3/5 公立A入試
3/6 公立A入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830