最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:196
総数:787132
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

授業の様子_3年理科

写真は3年生の理科の授業の様子です。この時間は記録タイマーを使って手の動きを測定しました。学生ボランティアも生徒の学習支援に入りました。記録タイマーでの記録と処理は,瞬間の速度を記録に残せるので物体の動きの学習には必須です。しっかりと身につけ,これからの物体の動きについての学習につなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_3年道徳

画像1 画像1
3年生の道徳の授業の様子です。資料「足袋の季節」を読み,餅屋のおばあさんのやさしさや主人公の心の弱さをから「思いやり」について考えています。

授業の様子_3年数学

画像1 画像1
3年生の数学の授業の様子です。相似な図形と線分の比について学習をしています。生徒は,先生の説明を聞きながらノートにわかりやすく記入するために,色分けを工夫しながらノートにまとめていました。
画像2 画像2

北中フェスタ代休明けの授業

北中フェスタでは,凄まじいエネルギーを見せつけた3年生。代休明けの今日は,そのエネルギーを今度は学習に向けています。どの授業も,スイッチを切り替えて,真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生_北中フェスタへの意気込み

3年生の各教室には北中フェスタの意気込みが書いてあります。体育の部,当日に完成する学級もあるようです。3年生が熱い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_3年社会

明日は,いよいよ「北中フェスタ」で,午後からは総合準備です。そんな中,活動のリーダーとなる3年生は,午前中の授業はしっかりと受けています。写真は社会科の授業の様子です。地方自治の学習で,この時間は地方自治体の財政について学んでいます。
画像1 画像1

3年生北中フェスタ学年リハーサル

3年生は「応援合戦」リハーサルの後,北中フェスタ体育の部の「トントントントン君にバトン(学級対抗リレー)」の競技リハーサルを行いました。練習とは思えない熱の入れようでした。本番の順位はどうなるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

北中フェスタ応援合戦リハーサル

5時間目に3年生が応援合戦のリハーサルをしました。写真は「当日のお楽しみ」を残すため背面から撮影したものです。校内には団長・副団長のポスターも掲示されています。今年も本番に乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
その他
3/18 公立全日合格発表
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830