最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:415
総数:794857
現在、緊急にお知らせすることはありません。

学習相談支援サイトの回答_3

1年生から「1年の数学の19ページ、問1(4)ですが、プラスの符号はついていませんが、符号を変えた数はマイナス4分の3で合っていますか?」という質問がありましたので回答します。

【回答】
まず結論から言うと、−4分の3で正解です!
小学校の算数で習った算数では、数字に符号がついていることがなかったので,+8というように書いてあると不思議な感じがしますね。
正の数・負の数について中学校で学んでほしいことの一つに「符号のついていない数には,正の符号(+)をつけて表してもよい(教科書P.15上から2つめの緑四角の中)」ということがあります。
この問題には,4分の3という数に正の符号(+)を付け加えてから考えることができるかを確かめる意味があったのです。

〜数学の追究〜のQ2に関連するようなすばらしい質問でした。

<1年生 数学科担当より>
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830