最新更新日:2024/05/31
本日:count up127
昨日:196
総数:787228
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

本日の給食_10月18日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、オムレツ、秋味シチュー、柿、牛乳でした。「秋味シチュー」には,栗・サツマイモ・きのこが入っており,柿とともに秋の味覚を堪能するメニューでした。食べ物で秋を感じる給食でした!

下校風景

10月の最終下校時刻は17時00分です。日が落ち,暗くなる時間が日ごとに早くなります。また,ちょうど自動車の通行量も増えてくる時間帯です。毎日,先生が2ヶ所の校門で安全指導もしていますが,生徒の皆さんも,自分で安全に気を付けて帰宅しましょう。写真は,北中フェスタの練習を終えて,さわやかな挨拶をして校門を出る3年生です。
画像1 画像1

北中フェスタ_体育の部運営リハーサル

北中フェスタまで,あと10日。本日5・6時間目に体育の部の運営リハーサルを全校で行いました。競技運営がスムーズにいくよう競技の流れや係活動の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月17日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、蒸ししゅうまい、マーボー豆腐、きゅうりとわかめのポン酢あえ、牛乳でした。きゅうりとわかめのポン酢あえのポン酢は、給食センターで手作りをしたものです。レモン汁と酢が入っているので、少し酸味が強く苦手と言っている生徒もいましたが、おおむね好評でした。レモンには疲労回復に効果のあるクエン酸が含まれています。食べものを上手に使って、元気にフェスタ練習に取り組みましょう!

委員会による北中フェスタ準備

北中フェスタまで,あと10日となりました。授業後に北中フェスタ体育の部の準備を委員会ごとに行いました。それぞれ担当する内容を顧問の先生と一緒に打合せをしたり,リハーサルをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月16日

画像1 画像1
今日の献立は,ソフト麺,五目あんかけ汁,はんぺんの磯辺揚げ,オレンジ,牛乳でした。五目あんかけ汁は,豚肉,キャベツ,もやし,にんじん,ねぎ,しいたけが入っています。じっくりと煮込んであるので肉のうま味と野菜の甘味が引き出されています。
写真は,給食を楽しんでいる2年生の教室の様子です。
画像2 画像2

平成30年度学校訪問_2

学校訪問の日,生徒は給食後下校しました。しかし,先生は午後から今日の授業の分析をしたり,よりよい授業の方法について話し合ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度学校訪問

本日は学校訪問でした。愛知県教育委員会,町教育委員会からの9名の先生方をはじめ,町内の小中学校の先生方に北部中学校での教育活動の取り組みを参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月12日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、とりめしの具、さわらの梅マヨネーズ焼き、さといものみそ汁、ミックスナッツ、牛乳でした。とりめしは東浦町の郷土料理で、校長先生も大好きなメニューだそうです!家でとりめしを食べている生徒もおり、家庭ごとに入れる具も少しずつ違うようです。これからも給食を通して、郷土料理を伝えていこうと思っています。

本日の給食_10月11日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、焼きそば、あじフリッター、カラフルポンチ、牛乳でした。写真は、3年生男子生徒の給食です。今日は、あじフリッターがおいしかった!とたくさんの生徒に声をかけられました。給食を食べて、おいしいと感じてくれて、さらにそれをわざわざ伝えにきてくれる気持ちがとても嬉しかったです!

北中フェスタ練習_10月5日

本日,6時間目は全校が学級活動でした。どの学級も北中フェスタの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月5日

画像1 画像1
今日の献立は、麦飯、ビビンバ、春雨スープ、生乳ヨーグルト、牛乳でした。ビビンバは大人気のメニューです。ビビンバの日には、ヨーグルトがつくことが多いのですが、今日はパッケージがハロウィンバージョンになっていました。
画像2 画像2

本日の給食_10月4日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、フランクフルトのケチャップソースかけ、オニオンとポテトのスープ、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。写真は、1年生の男子生徒の給食です。今日は、全校でパンの食べ残しがゼロでした!すばらしいです!

北中フェスタ練習始まる

5・6時間目は全校,北中フェスタの練習時間でした。青空の下,グランドは色別・学級別に練習をする生徒の溌剌とした声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部卒業制作

美術部の3年生が卒業制作として制作していたステンドグラスが完成したので,玄関上の窓に取り付けました。北部中らしいブドウをあしらったデザインの作品です。学校にお越しの際には,玄関上のステンドグラスにも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月3日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、骨付きさんまの塩焼き、ひきずり、りんごでした。写真は2年生の女子生徒の給食です。今日は骨付きのさんまに苦労している生徒が多くいました。骨のとりかたが分からなかったり、上手にとれなかったりと色々でしたが、なんとかがんばって食べていました。ぜひ魚をきれいに食べられる人になってください!

北中フェスタ結団式

本日6限に恒例の北中フェスタの色別結団式が行われました。3年生を中心に,4つの色別に分かれて,10月27・28日の北中フェスタに向けて,縦割りのチーム作りが本格的にスタートします。
画像1 画像1

本日の給食_10月2日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、キムチラーメンの汁、ミニきなこ揚げパン、大根サラダ、牛乳でした。今日は、お待ちかねのきなこ揚げパンの日でした。昨日から「明日は揚げパンだ!」と楽しみにしている生徒、先生もいました。きなこ揚げパンは、パンを油で揚げたあと、調理員さんが1つ1つ丁寧にきなこをまぶしてくれています。どの生徒もとてもおいしそうに食べていました。

本日の給食_10月1日

画像1 画像1
今日の献立は、白飯、ぶりの照り焼き、豚肉と大根の煮物、しそひじきのつくだ煮、牛乳でした。写真は、2年生のある男子生徒のおかわりをする前の給食です。2年生の男子はおかわりをする人が多く、今日もたくさん食べてくれました。

後期生徒会任命式、後期学級三役任命式、表彰

画像1 画像1
本日の朝会で、後期生徒会任命式、後期学級三役任命式と表彰が行われました。
任命式では決意の表れから、大きな声で返事がされました。また、表彰では半田祭等で優秀な成績を収めた部活動の表彰が行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/20 3学期給食終了
学年集会
大掃除
3/22 修了式
その他
3/19 公立全日合格発表
3/21 春分の日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830