最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:474
総数:795645
現在、緊急にお知らせすることはありません。

真夏の体育の授業の熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は真夏でお体育の授業を行わなければなりません。男子はソフトボールに取り組んでいます。現在はティーバッティングで打撃と守備練習を行っています。見学者はテントの下の日陰を利用しています。体育の授業のある日は塩分タブレットが配布されます。塩分補給とこまめな水分補給をしながら熱中症予防に努めています。また,屋外授業では帽子を被ることを推奨しています。女子は体育館で「体つくり運動」を行っています。体育館では四隅に大型扇風機を設置して空気を循環させています。
「テント」「塩分タブレット」「大型扇風機」はコロナウイルス感染対策予算で購入したものです。

1学期個人懇談会_2日目

1学期個人懇談会の2日目です。今日も暑い日になりました。給食後,生徒が真夏の太陽の下、熱中症に気を付けながら下校しました。新型コロナウイルス感染予防のため、待合場所もソーシャルディスタンスをとって椅子を用意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期個人懇談会_1日目

今日から3日間,1学期個人懇談会が行われます。新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用や待合場所での距離確保等、例年にないご苦労をおかけしますがご了承ください。各教室では、担任と保護者・生徒の間にはパーテーションを置いて、さらなる感染予防に努めています。
画像1 画像1

女子ソフトテニス部引退試合

女子ソフトテニス部は「北中カップ」と銘打って,3年生の引退トーナメントを開催しました。真夏の太陽の下でも元気いっぱいにプレーする3年生の姿は見ている者を感動させます。
画像1 画像1

軟式野球部引退試合

この日「チーム2・3年」vs「チーム1年+先生」の軟式野球部引退試合が開催されました。真夏の太陽の降り注ぐ中,熱戦が繰り広げられました。「チーム1年+先生」には,野球部の顧問ばかりでなく,3年生の先生や昨年の担任の先生も参加しました。結果は,「チーム2・3年」の圧勝でした。本年度,軟式野球部3年生部員はたった1人でした。最後の大会は中止になってしまいましたが,後輩たちに今日の試合でこれまでがんばってきた雄姿を見せてくれました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
8/6 個人懇談会3日目
8/7 学年集会・全校集会
大掃除
8/8 夏季休業(〜8/20)開始日
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
その他
8/10 山の日(祝)
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830