最新更新日:2024/06/03
本日:count up342
昨日:229
総数:787672
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

学校風景_5/6_連休最終日

画像1 画像1
10連休の大型連休も今日で終わりです。朝から、初夏を思わせるような午前中、今日も休みの日にも関わらずエアコン工事が行われています。また、この10連休中、新聞も休みなしに届いています。写真は、今日のエアコン工事の様子と職員室に美しく並べてあった10日分の新聞です。
さあ、明日から学校です。生徒の皆さん、元気に会いましょう。

ウノハナとカキツバタ

画像1 画像1
画像2 画像2
春から初夏に向かうこの時期は,たくさんの花が咲く季節です。町の花「ウノハナ」と県の花「カキツバタ」もこの時期が花の見頃となります。
町の花「ウノハナ」は北部中学校の校歌の冒頭にも「いにしへに 卯の花にほひ」と詠われています。上の写真の「ウノハナ」は学校近くの「於大公園」で本日撮影しました。「カキツバタ」は,在原業平が「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と詠んだ知立八橋の無量寿寺で昨日撮影しました。

学校風景_5/3_エアコン設置工事

画像1 画像1
10連休の大型連休も後半戦です。初夏を思わせるような日差しの中,エアコン設置工事が進められています。誰もいない学校に工事作業の音が響いていました。作業をされている皆様,ご苦労様です。

令和の始まりの日

画像1 画像1
平成が歴史となり,本日より新元号「令和」になりました。朝から空は雲に覆われ日の出を見ることがかなわなかったので,神社へ参拝に出かけました。街は「令和」関連の掲示や催し物もありましたが,テレビ等で報道されたような様子ではなく,普段の祝日とあまり変わらない感じもしました。しかし,歴史的に改元の及ぼす心理的影響は大きいようで,昔は元号を変えることで人の心を一新することをやってきました。ですから,今回の改元でも,やっぱり世の中の雰囲気が変わったと感じます。何にせよ,気分も新たに物事に取り組めるということはチャンスであると捉えて,もう一度,スタートダッシュをしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/8 内科検診(1年)
5/10 中間テスト(2・3年)
1年写生会
PTA
5/11 PTA運営委員会2
PTA全員委員会3
フェスタ実行委員会1
北中Tri
5/13 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830