最新更新日:2024/06/17
本日:count up59
昨日:36
総数:259342

ボール投げの練習

 ボールの投げ方が上手でない子どもがたくさんいます。私たちは、左足(軸足)を前に出して、体をひねりながら、斜め上方にボールを投げると、遠くまで飛ばせることを経験から知っています。しかし、ボールを投げる経験の少ない児童は、右足前で,右手で投げてしまったり、体全体を使うことができなかったり、手首を利かせることができなかったり、地面にたたきつけてしまったり…とさまざまです。
 そこで、今年も、ボール投げの練習装置を作りました。国旗掲揚塔から2階ベランダにロープを張り、そこに紙製のパイプを取り付けてあります。体育の授業の最初の5分間や、大放課で練習しています。体力テストで去年より遠くへ飛ばすことを目標にして楽しく練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/17 歯科検診3・4年
5/20 4年クリーンセンター見学AM 救急法講習会(生路小)
5/21 地震避難訓練 なまず号AM 2・6年・職員 歯科検診
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911