最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:142
総数:257324

東浦町国内研修 帰着式

二日間の国内研修から、代表児童たちが帰ってきました。たくさんのことを学べたようです。今回の研修の成果を 2学期になったら、全校の皆に披露してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町小学生国内研修

今日から二日間、東浦町小学生国内研修が行われます。生路小学校からは3名の児童が代表として参加します。広島、神戸を訪れて、平和や防災について学んできます。出発式では、引率の先生方や教育委員会の挨拶の後、見送りの保護者の方々や先生たちに元気よく、行ってきます、と挨拶をして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会サミット その2

 児童会サミットの続きです。
 グループ活動のあと、もう一度各学校ごとに集まって、これからの活動をどう発展させていくかについて話し合いました。
 最後に、その内容を全体に発表しました。
 今日のサミットについて、9月の朝会で全校児童に向けて伝えて、生路小の児童会活動の活性化を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会サミット その1

 8月2日(金)文化センターで東浦町児童会サミットが開催されました。これは7小学校の児童会役員が参加して、自校の活動を紹介したり、他校の活動を聞いたりすることで、自分の学校の児童会活動をもっとよくするための方法を考える機会とするものです。生路小学校も、「勇気あふれる生路っ子」とスローガンを発表し、あいさつ運動、ペア活動、募金活動などについて紹介しました。
 その後、6グループに分かれてのグループ活動を通して、さらに詳しく意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業 2日目

 今日も昨日に続いて職員作業を行いました。カーテン洗濯と取り付け、図書室の蔵書点検、そして各教室の黒板へのマス目描きです。黒板に緑色のマジックで10センチ方眼を描いて、授業で板書がまっすぐに書けるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業 その2

 職員作業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業 その1

 午後から学校環境整備のための職員作業を行いました。内容は、カーテン洗濯、図書館の蔵書点検、体育館マット干し、プール側溝のふた外し、生路ンピックの新競技種目の用具制作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生職場体験

東浦中学校から職場体験として5名の生徒が生路小に来ています。
サマースクールでコンピュータの操作の補助や、勉強を教えています。
それ以外にも、教材づくりや環境整備などの体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み部活動(金管クラブ) その1

 今年は生路ンピックでのマーチング演奏はなく,学習フェスタでの舞台発表となります。そのため,メドレーの長い曲や今まで取り組めなかった三拍子の曲やソロなど,いろいろな曲にチャレンジしています。
 発表はメドレーも入れて,計4曲演奏する予定です。その中の1曲は,バトン部と合同で発表します。
 夏休みの練習も今年はエアコンのきいた教室で,パートごとに上級生が下級生を教えながら頑張っています。今後の金管バンド部の演奏にご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み部活動(金管クラブ) その2

 各パートごとの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みPTAプール開放

 天候が回復して梅雨明けも間近と思われます。昨日は90人、今日も60人以上の児童が夏休みPTAプール開放に参加しています。
 4年生の保護者の皆様にご協力いただき、たくさんの目で監視をしていただいています。ありがとうございます。簡易テントを3つ用意して、日陰をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

 5時間目の研究授業の内容について、児童下校後に研究協議会を行いました。
 児童たちの様子を写した写真を貼り、そこに気付いたこと、改善すべきことなどを貼り付けながら意見交換しました。
 その後に、お招きした大学の先生から指導していただきました。教えていただいたことを明日からの授業に生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 外壁工事について

 朝会で、工事についての注意がありました。
 2・3・5年生の教室のある北館と、音楽室や理科室がある特別教室棟の外壁塗装の工事が始まります。足場などが組まれるので、近づかないようにしましょう。
 また、体育館横の駐車場に工事用の建物が設置されます。車を駐めることができなくなります。ご承知置きください。
画像1 画像1

朝会 その1

 朝会の先生のお話で、昔の生路小学校について聞きました。
 先生は生路小学校出身で、45年前には学校にプールがなく、教室で水着に着替えた後で、児童館まで歩いて行ってそこで水泳の授業を受けたそうです。また、西門はなく、果樹園のあたりに門があってそこから登下校したそうです。
 先生は小学校時代よくいたずらをして叱られたそうですが、よいことと悪いことの区別をしっかりと教えてもらったことがよかったそうです。
 みなさんは生路小学校でどんな思い出をつくるのでしょうね。

画像1 画像1

授業に必要な持ち物をそろえよう

 持ち物を忘れると授業にしっかりと参加できません。それをなくそうと、総務委員会が忘れ物をしないようにするキャンペーンを考えました。朝会で、教室風景を再現しながら、そのアピールがありました。合い言葉は次の通りです。

 いくじらからの挑戦状
  〜授業に必要なものをそろえよう〜

 1日(月)から5日(金)まで、帰りの会で持ち物をそろえられたか振り返ります。5日間、忘れ物をしないで、いくじらの塗り絵を完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 地震が来たらどう身を守りますか

 朝会のお話で、地震から身を守る方法についてのお話を聞きました。
 教室にいるときは机の下に身を隠します。学校にいても教室以外の場所にいるときは、倒れてくるものから遠ざかり、体を小さくして頭部を守ります。落ちてくるもの、倒れてくるもの、動いてくるものに注意が必要です。
 家にいても同じです、家具やテレビから離れましょう。
 登下校中に地震が来たら、ブロック塀や、自動販売機、電柱などが倒れてくるかもしれません。日頃から、この場所で地震が来たらどうするか、予想してよく考えておきましょう。揺れが収まったら、学校か自宅の近い方に向かいましょう。津波が来るかも知れません。海や川に近づくのはやめましょう。
 今週か来週のうちに、予告なしの地震避難訓練を行います。突然の地震に驚くことなく身を守る行動がとれるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会

土曜日に文化センターで、東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会が開催されました。中学生の意見発表と、小学生の習字の表彰があり、生路小の児童も表彰されました。北部中校区おやじの会の活動報告もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいの時間

 今日は天気が下り坂で、いこいの時間に教室で過ごしたり、図書館で本を借りたりする児童がたくさんいました。図書館では貸し出しに長い列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑い日が続きますが今日は病欠0です

 蒸し暑い日が続きますが、今日は病欠0です。これからも体調管理に気をつけて過ごしましょう!
画像1 画像1

エアコン始動!

 今日からエアコンを始動しました。全校同時に始動すると、瞬間的に大きな電力を消費するため、始業前に、3階から順にエアコンを入れました。登校するとすでに教室が涼しくなっていて、子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
8/11 山の日
8/12 振替休日
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911