最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:181
総数:442597
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

新年度の始まりから一週間

無事に一週間をおえることができました。本人達の頑張りはもちろんですが、保護者の皆さまのご協力に感謝申し上げます。本日夜、PTA本部役員会新旧引き継ぎ会を開催いたします。来る4/17(水)の総会へのご出席、平日で恐縮ですがよろしくお願いいたします。生徒達は20(土)21(日)の春の選手権大会にむけて、この週末も頑張ってくれると思います。
画像1 画像1

1B美術

画像1 画像1
画像2 画像2
3年間使うクロッキー帳の説明を受けました。

1A音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
9教科すべての先生との顔合わせと授業の進め方説明と、自己紹介の連続の日々が続いています。

2A体育

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の体育は男女共修です。それぞれの特性と良さを引き出してくれながら授業はすすみます。

2B社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までもできているのですが、さらにグループ活動の心得を示し、話し手も聞き手にも、より有効に活用します。

3B国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生集中しています。

3A理科

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄粉を使って磁石の周りの様子を調べていました。

4/12(金)おはようございます!

風は冷たいですが、よいお天気の朝です。気温は現在7度です。
画像1 画像1

3A国語

画像1 画像1
「感謝」学級目標が大書されていました。国語科としてのノートの作り方について確認していました。

3B英語

画像1 画像1
接続詞の勉強をしていました。来る4/18の全国学力到達度調査では、今年は英語の検査が実施されます。

1年生の学年目標は「わ」

画像1 画像1
画像2 画像2
和歌山の「わ」わっかの「わ」。仲間として一つの「わ」になろう!いろんなことを丸くおさめていける学年にしよう!という思いがこもっています。

素敵なフレーズ!

画像1 画像1
本校生徒が1番よく使う階段の踊り場に掲示されている一言英文のフレーズです。

今日の時間割

画像1 画像1
本格的に授業がはじまります。

4/11(木)おはようございます!

よいお天気になりました。気温9度、本日クラブ紹介です。
画像1 画像1

午後からの1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい給食の様子は撮り損ねました…また明日!午後からは視力検査や身体測定です。各自、測定場所に移動して計測します。

今日の時間割

画像1 画像1
本日の学校はこんな一日ですごしています。

1年生校舎巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和38年の校舎完成から57年が経過する校舎を巡ってくれました。大切に次につないでください。校長室に来てくれた時の写真です。

登校時は雨もあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ授業のスタートです。元気に登校してくれています。

4/10(水)おはようございます!

雨予報の一日です。気温7度とまた風が冷たい朝を迎えました。
画像1 画像1

入学式 ようこそ笠田中学校へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校吹奏楽部の演奏する威風堂々にのって、堂々と晴れやかに入学してくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 授業参観・学級懇談会
4/18 全国学力学習状況調査3年
標準テスト実施2年・1年
PTA活動
4/17 PTA総会
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4/19 第二回テストメール配信
保健関係
4/16 2年生内科検診
4/18 1次尿検査 全校生徒
4/19 1年生歯科健康診断
1次尿検査 前日の未提出者
部活動
4/20 春季選手権大会バスケ・バレー・テニス・卓球
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900