最新更新日:2024/06/11
本日:count up340
昨日:258
総数:334204
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

12月4日(月)6年生:社会

武士による政治・・・
徳川家康の江戸幕府・・・
家康の思いや考えは、だれに、そしてどのように受け継がれていったのだろう・・・
それは、江戸幕府が長く続いたことにつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)マラソン練習

今日から12月になりました。
暖かな日差しの中、元気に走っているうのさとっ子。
音楽を聞きながらみんなで走ると、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)マラソン練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)うのはな・やまもも学級:生活単元学習

学級園で収穫したさつまいもを使って、おにまんじゅうを作りました。
みんなで協力して作りました。
おいしい鬼まんじゅうができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)うのはな・やまもも学級:生活単元学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生:国語

漢字ドリルに取り組んでいました。
2学期もたくさんの漢字を学習しました。
今日から12月、復習をする時間が増えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)2年生:書写

練習帳を使って学習しました。
文字の中心に気をつけて、漢字の復習です。
書写の時間は、よい姿勢を意識して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)3年生:総合的な学習

地域のことを知ろう・・・個別学習です。
学習テーマを決めて、それぞれが学習を進めています。
タブレットの使い方で、ICT支援員の方のサポートがありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)4年生:音楽

「大切なもの」の歌の学習です。
歌詞の意味を考えて、口の開け方や姿勢に気をつけて歌います。
歌詞の言葉がすてきな歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)5年生:理科

ふりこの学習のまとめです。
この学習は、個別学習で進めました。
ふりこのしくみは、生活の中でいろいろと使われていることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)6年生:学級活動

1年生と一緒にクイズをしました。
問題は、学校のことに関係する問題です。
タブレットで、カフートという機能を使って、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)研修会

下校後に、ICT支援員の方による研修会を行いました。
新しい知識と操作を身に付けるために、先生たちもがんばっています。
卯ノ里小学校の先生たちの意欲的な姿が、授業にも生かされていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045