最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:139
総数:332390
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

11月15日(水)2年生:生活

町たんけんです。
校区のお店や場所へ、グループごとに行きました。
保護者のボランティアの方に引率していただきました。
ありがとうございました。

説明を聞いたり質問をしたりして、たくさんの発見がありました。
見学をさせていただいた関係者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)2年生:生活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)2年生:生活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)3年生:社会

校外学習です。
バスに乗って、出かけました。
うのはな館と中央図書館で、何を見学してくるかな。

説明を聞いて、気づいたことがたくさんあったことでしょう。
分かったことを、みんなでまとめてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)3年生:社会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)3年生:社会

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)ふれあい体験

ウサギのチロルとのふれあい。
あったかい、もこもこ、ふわふわ・・・
抱っこされたチロルは、ちょっと緊張しているみたい。
チロルの毛がたくさんぬけ始めました。
冬の毛に変えているんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)やんちゃパーク

気温が低くなって、やんちゃパークの池の水が透き通っています。
やんちゃパークで、走ったり飛び越したり・・・楽しいね。
うのさとっ子の元気な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)4年生:道徳

「家族のために」とは、どういうことだろう・・・
「ブラッドレーのせいきゅう書」という教材で、考えました。
家族で協力し合うことについて、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)5年生:国語

「固有種が教えてくれること」という説明文の学習。
筆者の考えを読み取りますが、大事なことを要旨としてまとめます。
この説明文は、私たち人間が、未来をどうするかを考えさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)6年生:外国語

食物連鎖についての説明を、グループごとに英語で発表しました。
発表の様子は、タブレットで撮影もしました。
「We all live on the Earth.」という文が、すてきな文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)火災避難訓練

消防署の方に来校していただき、訓練を行いました。
「おはしも」の約束を守って、運動場に避難しました。
代表に先生が、消火器の訓練をしました。
空気が乾燥して、火事が起きやすい季節になります。
火遊びをすることがないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)火災避難訓練

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)2年生:図工

わくわくおはなしゲームを作っています。
紙を切って、折って、貼り付けて・・・
ゲームが楽しくできるように完成をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)3年生:算数

1けたをかけるかけ算の筆算。
練習問題に取り組みました。
筆算の仕方が分かると、やり終える時間が短かくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)4年生:算数

がい数のかけ算。
四捨五入という考え方を、使って処理をします。
上から2けたというと、どこを四捨五入するかが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)5年生:外国語

地図を使った学習。
場所をたずねて、行き先までの道順を答えます。
外国の人から英語で質問されたら、英語を使って教える機会があるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)6年生:清掃

掃除の時間の様子です。
教室の掃除、手際よく行っていました。
きれいな教室は、授業に集中しやすくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)ふれあい体験

業間の放課に、ふれあいZOO委員会によるふれあい体験がありました。
ウサギのチロルは、飼育小屋から出してもらいました。
とても寒い日で、チロルの毛があったかそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)1年生:図工

ねんどで、動物を作りました。
校外学習の動植物園で見た動物を思い出せたかな。
どんな動物を作ったかな、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045